17
15

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

centOS7にrbenvとruby2.5.1いれたよ

Last updated at Posted at 2018-05-04

ruby on rails使いたいから、前回たてた仮想サーバーにruby導入。
バージョン切り替えの為にrbenvもね。

仮想サーバーにssh繋いだ状態からキロク

環境

OS:centOS7

Git、rbenv、rubyの導入手順

1.Gitのインストール

コマンド
# インストール
$ sudo yum -y install git

# 入ったか確認
$ git --version

2.rbenvインストール

コマンド
# インストール
$ git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv

# pathの設定
$ echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
$ echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile

# 反映
$ source ~/.bash_profile

# 入ったか確認
$ rbenv -v

3.ruby-buildのインストール

ruby-build = rbenvのプラグイン。
※ これ入れないと [rdenv install] がコマンド使えない

コマンド
# インストール
$ git clone git://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build
$ sudo ~/.rbenv/plugins/ruby-build/install.sh

# インストールできるrubyのバージョンの確認コマンド
$ rbenv install -l

4.rubyのインストール

今回は最新の安定版2.5.1をいれたよ

コマンド
# rubyインストールに必要なものを先にインストール
$ sudo yum install -y bzip2 gcc openssl-devel readline-devel zlib-devel

# ruby本体のインストール 
$ rbenv install 2.5.1

# 入ったか確認
$ ruby -v

5.使用するrubyのバージョンを指定

rubyのバージョン切り替えの為にrbenvをいれてるので、
rbenvにどのバージョンを使うか指定する。

コマンド
# rbenvで2.5.1を使うように設定
$ rbenv global 2.5.1

# 確認
$ ruby -v

で、おしまい

17
15
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
17
15

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?