4
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

PostgreSQLAdvent Calendar 2024

Day 7

ECPG PREPAREの小ネタ

Last updated at Posted at 2024-12-06

はじめに

kuma.jpg
にゃーん。趣味でポスグレをやっている者だ。

この記事はPostgreSQL アドベントカレンダー 2024の7日目の記事です。
昨日はnoborusさんに書いていただきました。

前日のPostgreSQL Conference Japan 2024(そして今日のOpen Source Conference 2024 Fukuokaでも)ECPGの話をしたのですが、今回のアドベントカレンダーもECPGの小ネタにしようかと思います。

ECPGとは

ECPG(ecpg)とは、埋め込みSQL用Cプリプロセッサのことです。この機能は、PostgreSQLのかなり古い版(PostgreSQL 6.3~)から実装されているものです。

埋め込みSQLというのは、非常にざっくりいうと、C言語等のソース内に特殊な記法(EXEC SQL <SQL文>;)でSQL文を埋め込み、C言語等のプログラムからPostgreSQLにアクセス可能にするものです。
以下にシンプルなC言語での埋め込みSQLの例を示します。

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <libpq-fe.h>

EXEC SQL BEGIN DECLARE SECTION;
char* connection_string = "dbname=mydb user=myuser";
EXEC SQL END DECLARE SECTION;

int main() {
    EXEC SQL CONNECT TO mydb USER myuser;

    EXEC SQL BEGIN DECLARE SECTION;
    int employee_id = 1;
    char employee_name[50];
    EXEC SQL END DECLARE SECTION;

    EXEC SQL SELECT name INTO :employee_name FROM employees WHERE id = :employee_id;

    if (sqlca.sqlcode < 0) {
        printf("Failed to fetch employee name\n");
        exit(1);
    }

    printf("Employee name: %s\n", employee_name);

    EXEC SQL COMMIT;
    EXEC SQL DISCONNECT;

    return 0;
}

当然、そのままだとCコンパイラは通せないので、Cコンパイラにかける前に「プリプロセス」を行って、EXEC SQL <SQL文>;のような文をC言語の形式に展開したCソースファイルを生成します。
ecpgはそのプリプロセスを行うためのツールです。

ECPG-FLOW-1024.jpg

ネタ1:EXEC SQL PREPAREの重複

PostgreSQLのPREPARE

PostgreSQLにはPREPAREというSQL文があります。これは「準備文」と呼ばれています。PREPAREで準備文を作ったあとでEXECUTEで準備文を指定して実行します。(普通はパラメータを設定しますが、今回は簡易化のためにパラメータなしで実行しています)

myuser@mydb=> PREPARE stmt AS SELECT 1;
PREPARE
myuser@mydb=> EXECUTE stmt;
 ?column?
----------
        1
(1 row)

PREPAREは明示的にDEALLOCATEしないとセッション内で残り続けます。
この状態で、同じ名前の準備文を作ろうとすると重複エラーになります。

myuser@mydb=> PREPARE stmt AS SELECT 1;
ERROR:  prepared statement "stmt" already exists
myuser@mydb=>

ECPGのPREPARE

さて、埋め込みSQLにもPREPAREのコマンドがあります。これはSQL EXEC PREPARE 準備文名 FROM SQL文あるいは、SQL EXEC PREPARE 準備文名 FROM :SQL文を設定したホスト変数という形式で記述します。

たとえば、以下のようなシンプルなECPGプログラムがあります。

#include <stdio.h>
#include <ecpglib.h>
#include <sqlca.h>

int main() {
    EXEC SQL BEGIN DECLARE SECTION;
      const char *conninfo= "mydb@localhost:17001";
      char sql[1024];
      int  i_data;
    EXEC SQL END   DECLARE SECTION;

    EXEC SQL WHENEVER SQLERROR GOTO err;

    /* 接続 */
    EXEC SQL CONNECT TO :conninfo USER myuser;

    /* 準備文の作成 */
    strcpy(sql, "SELECT 1");
    EXEC SQL PREPARE stmt FROM :sql;

    /* 準備文の実行 */
    EXEC SQL EXECUTE stmt INTO :i_data;
    printf("i_data=%d\n", i_data);

    /* クリーンアップ */
    EXEC SQL DEALLOCATE stmt;
    EXEC SQL DISCONNECT ALL;

    return 0;
err:
    /* SQLERROR発生時 */
    printf("SQLエラー: (%s) %s\n", sqlca.sqlstate, sqlca.sqlerrm.sqlerrmc);
    return -1;
}

これを実行すると、(わざわざPREPAREする必要はないけど)SELECT 1を実行し、その結果をホスト変数i_dataに格納します。そして、i_dataをprintf()で出力します。

$ ./sample
i_data=1
$

さて上記のプログラムをちょっとだけ修正します。
準備文を作成する箇所

    /* 準備文の作成 */
    strcpy(sql, "SELECT 1");
    EXEC SQL PREPARE stmt FROM :sql;

ここを

    /* 準備文の作成 */
    strcpy(sql, "SELECT 1");
    EXEC SQL PREPARE stmt FROM :sql;
    strcpy(sql, "SELECT 2");
    EXEC SQL PREPARE stmt FROM :sql;

に修正します。
修正後のコードでは、同じstmtという準備文を2回作成しようとします。
修正後のECPGプログラムをビルドして実行すると、最初のPostgreSQLのPREPAREのところで説明したように、同じ準備文を(DEALLOCATEせず)PREPAREしようとするとエラーになると思いきや・・・

$ ./sample
i_data=2
$

しれっと2回目のEXEC SQL PREPAREはエラーにならず、2回目のPREPAREで設定した準備文がEXECUTEで実行されます。
どういうことなの・・・

サーバログを確認

サーバログの出力設定として、

log_connections = on
log_disconnection = on
log_statements = 'all'

を設定して、上記のECPGプログラムを動かしてサーバログを確認してみます。(タイムスタンプ等のprefixは削除しています)

LOG:  connection received: host=127.0.0.1 port=59934
LOG:  connection authenticated: user="myuser" method=trust (/data/pgdata/17-ecpg/pg_hba.conf:119)
LOG:  connection authorized: user=myuser database=mydb
LOG:  statement: deallocate "stmt"
LOG:  statement: begin transaction
LOG:  execute stmt: SELECT 2
LOG:  statement: deallocate "stmt"
LOG:  disconnection: session time: 0:00:00.003 user=myuser database=mydb host=127.0.0.1 port=59934

どうやら、2回目のEXEC SQL PREPAREの実行時に既に存在している準備文があったら、それをdeallocateして、再度同じ名前の準備文を作成しているようですね。

埋め込みSQLのPREPAREのページには上記の挙動の記載はありませんが、まあそういうものみたいですね。

ecpglibの実装を見てみる

ここからはおまけ程度の話。なんとなく気になったのでソースをちら見してみました。

    /* 準備文の作成 */
    strcpy(sql, "SELECT 1");
    EXEC SQL PREPARE stmt FROM :sql;

という埋め込みSQL文は、ecpgを通してCする言語に展開されます。
展開された後のCソースはこんな感じ。

/* 準備文の作成 */
    strcpy(sql, "SELECT 1");
    { ECPGprepare(__LINE__, NULL, 0, "stmt", sql);
#line 19 "sample.pgc"

C言語上は、ECPGprepare()という関数に展開されます。
この関数は、ecpglibというECPGの機能を実行するライブラリ内で実装されています。
で、ecpglibのソース(src/interfaces/ecpg/ecpglib/prepare.cから、ECPGprepare()をつらつらと読んでみると、その中でecpg_find_prepared_statementという関数を呼び出しています。その関数内では、ecpglib内(サーバ側ではなくクライアント側)に準備文のリストを保持していて、それを探索しているようです。

        /* check if we already have prepared this statement */
        this = ecpg_find_prepared_statement(name, con, &prev);
        if (this && !deallocate_one(lineno, ECPG_COMPAT_PGSQL, con, prev, this))
                return false;

そしてecpg_find_prepared_statementの結果がNULLでなければ、既存の準備文(this)をdeallocate_one()という関数に渡して、その関数内でSQL文のdeallocateを実行しているっぽいかな・・・。
(なので、同じ名前の準備文をEXEC SQL PREPAREしても一度DEALLOCATEしちゃっているからエラーにならないようです)

ネタ2:準備文は接続切断時に解放してくれる

最初のサンプルコードのうち、クリーンナップの部分に着目したネタです。

    /* クリーンアップ */
    EXEC SQL DEALLOCATE stmt;
    EXEC SQL DISCONNECT ALL;

作成した準備文はDEALLOCATEで解放するのが作法なのですが、どうやらECPGではEXEC SQL DISCONNECT背景で、自動的にセッション内で作成した準備文を削除するっぽいです。

接続→準備文作成→実行→DEALLOCATE→DISCONNECTしたときのサーバログを見てみるとこんな感じになりますが、

LOG:  connection received: host=127.0.0.1 port=49144
LOG:  connection authenticated: user="myuser" method=trust (/data/pgdata/17-ecpg/pg_hba.conf:119)
LOG:  connection authorized: user=myuser database=mydb
LOG:  statement: begin transaction
LOG:  execute stmt: SELECT 1
LOG:  statement: deallocate "stmt"
LOG:  disconnection: session time: 0:00:00.003 user=myuser database=mydb host=127.0.0.1 port=49144

以下のようにDEALLOCATEをサボっても

    /* クリーンアップ */
    // EXEC SQL DEALLOCATE stmt;
    EXEC SQL DISCONNECT ALL;

サーバログを見ると、ECPGライブラリ内で準備文の解放をサーバに指示しているっぽいですね。

LOG:  connection received: host=127.0.0.1 port=49150
LOG:  connection authenticated: user="myuser" method=trust (/data/pgdata/17-ecpg/pg_hba.conf:119)
LOG:  connection authorized: user=myuser database=mydb
LOG:  statement: begin transaction
LOG:  execute stmt: SELECT 1
LOG:  statement: deallocate "stmt"
LOG:  disconnection: session time: 0:00:00.003 user=myuser database=mydb host=127.0.0.1 port=49150

まあ、作法として準備文が不要になった時点で、きちんとEXEC SQL DEALLOCATEをは実行すべきだとは思います。

ネタ3:EXEC SQL PREPAREで重複エラーが起きる!?

ネタ1で説明したように、普通は埋め込みSQLのEXEC SQL PREPAREの背景で重複エラーが起きることはないように見えます。また、ネタ2でも書いているように、ECPGの準備文は勝手に削除されるっぽいので、ますます重複エラーが起きることはなさそうに思えます。
しかし・・・ある条件が重なると、ECPG SQL PREPAREでステートメントの重複エラーが起きます。
どういうことなの・・・

pgbouncerとの合わせ技(?)

これが発生するケースは、pgbouncer(PostgreSQL用の軽量コネクションプール。詳細は割愛)を使っているときです。
以下のような手順でこれは再現できます。

① pgbouncerをpool_mode = transactionの設定で起動します。
② pgbouncer経由でpsqlを起動します。そのセッション内でトランザクションを開始(BEGIN)して準備文(例:stmt)を生成します。
③ psqlを終了します。
④ すぐにECPGアプリケーションを起動します。
⑤ ECPGアプリケーション内でstmtという名前の準備文をPREPAREしようとすると、準備文の重複エラー(SQLSTATE=42P05)が発生します。

どうしてこんなことになるのかというと、

  • ②の時点で、PostgreSQLサーバオブジェクトとして、stmtという準備文が作成されます。
  • ③の時点ではまだ、セッションはpgbouncerのプールの中に残っています。また、セッション内で明示的にDEALLOCATEしていないので、stmtという準備文も残っています。
  • ④のECPGアプリケーションは新たに接続を生成せずに、pgbouncerプール内の接続を使います。
  • ④で取得した接続内には、stmt準備文が残っています。
  • ⑤のEXEC SQL PREPAREの実行時には、ECPGアプリケーション(ecpglib内)の準備文リストは空なので、stmtの解放動作は行わず、そのままサーバにstmtという名前の準備文の作成を要求します。
  • しかし、サーバ内には既にstmtという準備文が存在するために、準備文の重複エラー(SQLSTATE=42P05)が発生します。

なお、この問題は、③のpsql終了前に、きちんとDEALLOCATEを実行して準備文を解放していれば発生しません。

pgbouncerのようなプーリングソフトウェアは実案件でも良く使うと思いますが、解放忘れしていると、こういう問題が発生する可能性もあります。
使い終わった準備文は明示的にDEALLOCATEしましょうね。

おわりに

枯れた技術と思われているECPGも改めて使ってみると、新たな発見があるものですね。

明日はfujii_masaoさんの記事です。お楽しみに!

4
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?