#2024-09-27 CSV閲覧不可の件【暫定対応】
b08[,12:19] <- "" #印刷不可対応 (正)19列 (誤)11列
#2024-04-06 トラブル報告
b08_4[,1] #(正)"0801-4" (誤)"0801_01-4"
#2023-10-01 eTax仕様変更(非支配目的株式等)
新 HOB800_18.0_.csv 「0801-4」
旧 HOB806_1.0.csv 「0801_01-4」
※パッケージ改訂(0.0.0.9001)
#2022-09-07 eTax仕様変更(非支配目的株式等)
新 HOB806_1.0.csv 「0801_01-4」
旧 HOB800_16.0.csv 「0801-4」
※要パッケージ Install & Restart
はじめに
R言語(rlang)のパッケージです。法人口座で日本株を運用してる方の、
別表8 (1) 受取配当等の益金不算入に関する明細書
を作ります。
短期保有株式等に係る配当等の適用除外、
これを自動計算したかった。
#
使い方
PDF(SBI証券 株式等配当金のお知らせ)からCSV(テキスト)を作成する
https://qiita.com/nt1969m/items/8e9d6f3454c2087bf6ec
を参照して下さい。
# 最初からやり直す場合
library(sbitools) # 参照 https://qiita.com/nt1969m/items/8e9d6f3454c2087bf6ec
d <- file.path( ... )
sbi_Div <- Div( d )
# データを復元する場合
# Macの場合、Finderで復元ファイルを指定
#(右クリック、option KEY長押し、パス名をコピー)
# read.csv(" ") にペースト
sbi_Div <- read.csv("")
b08_4 <- b08_4.sbi( sbi_Div ) # 非支配 case of SBI証券
【e-Taxソフト】CSV形式:⑥有価証券の内訳書:を作成する。(SBI証券の約定履歴から)
https://qiita.com/nt1969m/items/64fde4f48545de2fb22e
を参照して下さい。
※前期と当期の⑥有価証券の内訳書が必要
上記2点から、
別表8 (1) 受取配当等の益金不算入に関する明細書
を作ります。
# 【⑥有価証券の内訳書】から
b08 <- b08_4.ex( b08_4 ,i06_前期 ,i06_当期 )
出力します。
f <- b08.sheet()
Write_eTax( b08 ,f )
(参考)データ移行
# 決算日が 2023-03-31 以前 の場合
決算日 <- "2021-8-31"
f <- b08.sheet( 決算日 )
b08[,1] <- "0801-4" # col.1(データ区分)を旧バージョンに置換
Write_eTax( b08 ,f )
検証するなら、下記で。
上記の整合性を目視で確認する。
# 検証
i06_p <- i06_p( i06_前期 ,i06_当期 ) # KEY項目を抽出
B <- b08_4.B1m( b08_4 ,i06_p ) #
#
CSVスペック
勘定科目内訳明細書及び法人税申告書別表等(明細記載を要する部分)のCSV形式データの作成方法
○ レコードの内容及び留意事項
【別表八(一) 受取配当等の益金不算入に関する明細書】
(令和6年4月1日以後終了事業年度分)
HOB800_18.0.csv ※変更なし
https://www.e-tax.nta.go.jp/hojin/gimuka/csv_jyoho1/12/HOB800_18.0.pdf
(令和5年4月1日以後終了事業年度分)
HOB800_18.0_.csv
https://www.e-tax.nta.go.jp/hojin/gimuka/csv_jyoho1/9/HOB800.pdf
(令和4年4月1日以後終了事業年度又は連結事業年度分)
HOB806_1.0.csv
https://www.e-tax.nta.go.jp/hojin/gimuka/csv_jyoho1/8/HOB806.pdf
(令和3年4月1日以後終了事業年度又は連結事業年度分)
HOB800_16.0.csv
https://www.e-tax.nta.go.jp/hojin/gimuka/csv_jyoho1/7/HOB800.pdf
(令和2年4月1日以後終了事業年度分)
https://www.e-tax.nta.go.jp/hojin/gimuka/csv_jyoho1/6/HOB800.pdf
法人税申告書別表等(明細記載を要する部分)の
標準フォーム等
(令和3年4月1日以後終了事業年度又は連結事業年度分)
https://www.e-tax.nta.go.jp/hojin/gimuka/csv_jyoho2_beppyo_03.htm
(令和2年4月1日以後終了事業年度分)
https://www.e-tax.nta.go.jp/hojin/gimuka/csv_jyoho2_beppyo_02.htm
別表八(一) 「受取配当等の益金不算入に関する明細書」
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/hojin/tebiki2017/pdf/02-11.pdf
別表八 「受取配当等の益金不算入に関する明細書」
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/hojin/tebiki2002/02/08.htm
平成14年版 法人税申告書の記載の手引
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/hojin/tebiki2002/01.htm
#
感謝した記事
#
シフトJIS対策
RでCSVファイルの入出力(CP932文字コード指定など)
#
日付(Dateクラス)
Rのseqを使って先月を求めるときの注意点
日付、時間関数Tips大全
http://www.okadajp.org/RWiki/?日付、時間関数Tips大全
R で時系列データを取り扱う方法
https://stats.biopapyrus.jp/r/basic/time-series.html
Rにおける日付(Date型)のデフォルトの原点は1970年1月1日だぞっと
https://teramonagi.hatenablog.com/entry/20141010/1412942947
[R]日付型データを文字型データに変換する
http://goldenstate.cocolog-nifty.com/blog/2014/09/r-c528.html
#
リスト形式
リストTips大全
#
文字列
R で文字列の切り出しや置換などの文字列処理を行う方法