0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【セキュリティ】Vulnerabilities and Exploits

Last updated at Posted at 2025-09-05

はじめに

セキュリティの世界でよく耳にする 「Vulnerability(脆弱性)」、「Exploit(エクスプロイト)」、そして 「CVE」。
この記事では、それぞれの定義と役割、学習に役立つリソースをまとめます。


1. Vulnerabilities(脆弱性)

定義

ソフトウェアやハードウェア、ネットワーク設計に存在する 欠陥や弱点
攻撃者に悪用されると、情報漏洩・権限昇格・サービス停止などの被害を招きます。

  • 入力チェック不足 → SQL Injection
  • メモリ管理ミス → Buffer Overflow
  • 弱い暗号利用 → Heartbleed (CVE-2014-0160)

参考リンク


2. Exploits(エクスプロイト)

定義

脆弱性を実際に 攻撃・利用するコードや手法
ペネトレーションテストやレッドチーム演習では合法的に使用されます。

種類

  • PoC(Proof of Concept): 動作確認用のサンプルコード
  • 攻撃ツール: Metasploit モジュール、Exploit-DBの公開コード
  • ワーム/マルウェア: 実際に拡散・感染を行う攻撃プログラム

参考リンク


3. CVE(Common Vulnerabilities and Exposures)

定義

CVE は「共通脆弱性識別子」。世界中の脆弱性に 一意のID を付与し、同じ脆弱性を同じ名前で呼べるようにした仕組みです。

  • フォーマット: CVE-年-番号
    例: CVE-2014-0160(Heartbleed)
  • 管理組織: MITRE Corporation
  • 目的: 脆弱性情報の統一・混乱防止

利用の流れ

  1. 研究者が脆弱性を発見し、CVE ID が割り当てられる
  2. NVD に登録され、CVSSスコアなどの詳細情報が追加
  3. ベンダーがパッチを公開し、利用者が更新

有名な例

  • CVE-2014-0160 (Heartbleed)
    OpenSSL の脆弱性。攻撃者がメモリから機密情報を取得可能。
  • CVE-2017-0144 (EternalBlue)
    Windows SMB の脆弱性。WannaCry ランサムウェアで悪用された。

参考リンク

  • CVE Program (MITRE)
  • NVD Search

4. Vulnerabilities / Exploits / CVE の関係

  • Vulnerability = 壊れた鍵
  • Exploit = その壊れた鍵を使って侵入する方法
  • CVE = その壊れた鍵に付けられた世界共通のラベル

5. 学習・演習に役立つサイト

  • TryHackMe(初心者〜中級者向けの実習環境)
  • Hack The Box(実際の攻撃シナリオを体験可能)
  • OWASP Top 10(代表的な脆弱性のリスト)

6. 図で理解する


まとめ

  • Vulnerability(脆弱性) = 欠陥や弱点
  • Exploit(エクスプロイト) = 脆弱性を攻撃する方法
  • CVE(共通脆弱性識別子) = 世界で統一されたID

セキュリティ担当者・開発者は、CVEを起点に脆弱性を追跡し、Exploitの有無や修正状況を確認するのが基本です。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?