仕様の紹介です。
1. リマインド機能
「リマインド機能は公式的に用意されているのは以下3パターン存在
以下参考:
1.回答者にフォーム送信した翌日にリマインダーの送信
[リマインダーの送信]を選択
※リマインドメールの頻度の設定は未実装
例えばForms送信3日後にリマインドを流すなどはできない。
基本的には送信後、未回答者に翌日連絡
2.状況確認メールの送信
フォームまたはクイズの「応答] タブを使用して、[リマインドする]を選択
3.スマートリマインダーの機能
「以下の目的で使用する場合に使えるCopilotの機能
※初期状態ではグレーアウトされているので有効化が必要
目的
- 未回答者に通知する
- フォームのインサイトを確認するように促す: 回答数が多い場合、結果の確認をリマインド
- 参加者の行動に基づいてパーソナライズされたメッセージを送信する:参加者にフォームへの記入を促す
- フォーム作成者にフォローアップ アクションを提案する
<手順>
1.フォームまたはテストを作成
2.次のオプションを選択して、フォーム設定を構成します。
すべてのユーザーが返信可能
回答を受け付ける
各回答の通知をメールで受け取る
スマート通知メールを取得して、応答の状態を追跡するを有効化
3.応答の収集機能を使用して応答者を招待。
4.スマート リマインダーの機能:
-
他のユーザーがメールの招待を受け取ってもフォームを送信しない場合、
フォームの所有者は約 16 時間後に応答の状態のメールを受け取る。 -
メール内の [リマインダーの送信] ボタンを選択して、
応答者以外のユーザーにリマインダーを送信し、フォームに記入するよう促す。
(4) Power Automateで未回答者あてにリマインドを送ることを設定することにより、 定期的にリマインダーできる。(おまけ)
役立つかもしれない記事
2.一時保存機能
1)一時保存機能はMicrosoft Formsでは実装なし
※ちなみにGoogleのFormsでは実装あり。
2)もし一時保存機能を実装したい場合は??
Forms Pro(Dynamics 365 Customer Voice) であれば、回答途中での保存が可能
参考資料
Title: 進行中の調査を保存する [調査作成者エクスペリエンス]
ただし有料