9
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

はじめてAWSでデプロイする方法⑤(EC2の環境構築、Ruby, MySQL)

Last updated at Posted at 2020-02-17

前回までの記事

はじめてAWSでデプロイする方法①(インスタンスの作成)
はじめてAWSでデプロイする方法②(Elastic IPの作成と紐付け)
はじめてAWSでデプロイする方法③(AWSセキュリティグループの設定)
はじめてAWSでデプロイする方法④(EC2インスンタンスにSSHログイン)

EC2インスタンス(サーバー)を作成し、パブリックIPをElastic IPで固定。
一般ユーザーがアクセスできるように、セキュリティグループの設定を追加(入り口を作成)
IDとPWを使って、EC2にログイン

ざっくり説明すると、こんなところです。

今回の内容

ssh接続でログインをして、環境構築をする。

[ec2-user@ip-172-31-25-189 ~]$ sudo yum -y update
[ec2-user@ip-172-31-25-189 ~]$ sudo yum -y install git make gcc-c++ patch libyaml-devel libffi-devel libicu-devel zlib-devel readline-devel libxml2-devel libxslt-devel ImageMagick ImageMagick-devel openssl-devel

Node.jsをインストール

[ec2-user@ip-172-31-25-189 ~]$ sudo curl -sL https://rpm.nodesource.com/setup_6.x | sudo bash -

※追記:下記の表示が出ますが、setup_6.xのサポートが終了したので、別のバージョンを推奨する表示となります。
Image from Gyazo

[ec2-user@ip-172-31-25-189 ~]$ sudo yum -y install nodejs

rbenvとruby-buildをインストール

[ec2-user@ip-172-31-25-189 ~]$ git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv
[ec2-user@ip-172-31-25-189 ~]$ echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
[ec2-user@ip-172-31-25-189 ~]$ echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile
[ec2-user@ip-172-31-25-189 ~]$ source .bash_profile

上記をしないと エラー『 -bash: rbenv: コマンドが見つかりません 』が表示

[ec2-user@ip-172-31-25-189 ~]$ git clone https://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build
[ec2-user@ip-172-31-25-189 ~]$ rbenv rehash

Rubyをインストール

[ec2-user@ip-172-31-25-189 ~]$ rbenv install 2.5.1

ここでエラースクリーンショット 2020-01-11 20.57.41.png
「-bash: rbenv: コマンドが見つかりません」が表示された場合、

rbenvとruby-buildをインストールを見直してください。

スクリーンショット 2020-01-11 20.55.27.png
インストールには時間がかかります。
このまま待ちましょう

[ec2-user@ip-172-31-25-189 ~]$ rbenv global 2.5.1
[ec2-user@ip-172-31-25-189 ~]$ rbenv rehash
[ec2-user@ip-172-31-25-189 ~]$ ruby -v

バージョンが表示されれば、
スクリーンショット 2020-01-11 21.00.04.png

無事にインストールされています

MySQLをインストール

[ec2-user@ip-172-31-25-189 ~]$ sudo yum -y install mysql56-server mysql56-devel mysql56

(mysql56は、MySQLのバージョン5.6をインストールすることを意味)

MySQLを起動

[ec2-user@ip-172-31-25-189 ~]$ sudo service mysqld start

MySQLの起動確認

[ec2-user@ip-172-31-25-189 ~]$ sudo service mysqld status

スクリーンショット 2020-01-11 21.07.34.png
runningが表示されていれば、稼働しています。

MySQLのrootパスワードの設定

この操作はPW設定をします
>PWを入力してから、コマンドを実行してください

[ec2-user@ip-172-31-25-189 ~]$ sudo /usr/libexec/mysql56/mysqladmin -u root password 'PWを入力'

下記の表示が出てきます。
Image from Gyazo

Warning: Using a password on the command line interface can be insecure.

翻訳「警告:コマンドラインインターフェイスでパスワードを使用することは安全ではありません。」
これに関しては下記の資料をご確認ください
資料1
資料2

ここでエラーが表示された場合
EC2 MySQL 初期設定 root にパスワードの設定

MySQLに接続(ターミナルでコマンド操作可能)

[ec2-user@ip-172-31-25-189 ~]$ mysql -u root -p

ここでPWが要求されます。
>登録したPWを入力してみて、無事に開かれるか確認しましょう!

下記が表示されたら、成功です
スクリーンショット 2020-01-11 21.43.51.png

PWが正しく登録できたことを確認できたので、

$ exit

でMySQLの接続を解除しましょう

次回の記事

はじめてAWSでデプロイする方法⑥(EC2サーバーにAppをクローンしてアップロード)

9
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?