6
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Googleアナリティクスはどうやってアクセスを解析しているのか

Last updated at Posted at 2020-01-14
1 / 25

Googleアナリティクスとは


Googleアナリティクスとは

Googleが開発したウェブビーコン型のアクセス解析ツール(以下GA)。

参照:Googleアナリティクス - ガイド


ウェブビーコン型とは

Untitled.png


GAでは複数のメカニズムを選択可能

  • new Image()
  • new XMLHttpRequest()
  • navigator.sendBeacon

上記から、ブラウザの対応状況に応じて最適なものを採用する。


navigator.sendBeacon

  • フォームを送信するなどでページの表示を終了すると、JavaScriptの実行も強制終了するため、ヒットが送信されない問題がある。
  • sendBeaconはこの問題に対応できる。

hitCallback

  • 非対応ブラウザのためにhitCallback関数を定義することもできる。
  • タイムアウトを設定しておかないと、フォームが送信されないなどの不具合が起こるため注意。

hitCallbackの例

var form = document.getElementById('signup-form');
form.addEventListener('submit', function(event) {
  event.preventDefault(); // フォームの送信をストップ。
  setTimeout(submitForm, 1000); // フォーム送信を遅延して行う。
  var formSubmitted = false;
  function submitForm() { // フォームを送信する関数。2回送信されないようにしている。
    if (!formSubmitted) {
      formSubmitted = true;
      form.submit();
    }
  }
  ga('send', 'event', 'Signup Form', 'submit', {
    hitCallback: submitForm // ヒットが送信されたらフォームを送信する。
  });
});

GAのトラッキングコードの解説

<!-- Google Analytics -->
<script>
// 1.analytics.jsのロードとgaコマンドキューの初期化
(function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){
(i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o),
m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m)
})(window,document,'script','https://www.google-analytics.com/analytics.js','ga');

ga('create', 'UA-XXXXX-Y', 'auto'); // 2.トラッカー生成
ga('send', 'pageview'); // 3.最初のページビューを送信
</script>
<!-- End Google Analytics -->

gaコマンドキューとは

  • gaという名前の関数。引数を配列にpushする。
  • analytics.jsがロードされると、配列にたまっている引数のリストを処理した後、再定義される。
  • その後は即時データを送信する関数として動作する。

analytics.jsがロードされるタイミングを意識しなくても良い。


トラッカーとは

  • データを収集しGAに送信するためのオブジェクト。
  • トラッキングIDやCookieの保存先ドメインを指定することができる。
  • Cookieの保存先にautoを指定すると、できる限り上位のドメインを選択する(blog.example.co.jpの場合は.example.co.jpに設定される)。

ヒットとは

  • ページビューなどのデータをGAに送信すること。
  • 1件のデータ送信で1ヒットとなる。
  • ヒット数には上限がある。
  • ヒット数の大きくなりがちなサイト速度の計測は、サンプル数がデフォルトでは全体の1%に制限されている。

ヒットの上限

プロパティ ユーザー セッション
1,000万ヒット/月 20万ヒット/日 500ヒット/回
  • プロパティの上限を超えるとGoogleから連絡が来る。
  • ユーザーとセッションの上限を超えると、当日集計されずレポートが遅れる。

ユーザー、セッション、ページビュー


ユーザー

  • トラッカーを生成する際に、クライアントIDと呼ばれる一意な値を生成しCookieに埋め込む。
  • このクライアントIDが同一であれば、同一ユーザーとして扱われる。
  • CookieにクライアントIDがすでに存在していれば「Returning Visitor」として扱われ、なければ「New Visitor」として扱われる。
  • Cookieはデフォルト2年間有効だが、アクセス時に期限が延長される。

ユーザー

  • UserIDという機能を使うと、任意の値をCookieに設定できる(会員IDなど)。
  • 端末を超えて同一のユーザーとして計測できる。

セッション

  • 特定の期間にウェブサイトで発生した一連の操作のこと。
  • 1回のセッションには、複数のページビュー、イベント、ソーシャル インタラクション、eコマーストランザクションなどが含まれる。

image

引用:https://support.google.com/analytics/answer/2731565


セッション

セッションは以下の条件で終了し、次のセッションは新しいセッションとして扱われる。

  1. 時間による期限切れ
  • 操作が行われない状態で30分経過後。
  • 午前0時。
  1. キャンペーンの切り替わり
  • キャンペーン経由でサイトにアクセスして離脱した後、別のキャンペーン経由でサイトに戻ってきた場合。

ページビュー

  • ページへの1アクセスのこと。
  • ga('send', 'pageview')で送信できる。
  • ページの表示でなくても送信できる(仮想ページビューと呼ぶ)が、不用意に使うとデータがめちゃくちゃになるので、通常はイベントなどの別のヒットタイプを利用する。
  • ヒットタイプには「pageview, screenview, event, transaction, item, social, exception, timing」がある。

開発の際のTIPS


データを改変してしまう操作

  • IPやドメインなどのフィルタ操作。
  • 仮想ページビュー、イベント、eコマーストランザクションなどのヒットの操作。
  • コンバージョントラッキングなどの、特定のセッション条件を特別に記録するケース。
  • 上記のような操作は検証環境でテストが必要。

デバッグモード

  • https://www.google-analytics.com/analytics_debug.jsをロードすることでデバッグモードになる。
  • Google Analytics DebuggerというChrome拡張を使えば、デバッグモードになっていないページもデバッグモードにできる。
スクリーンショット 2020-01-14 23.44.30.png

ドライラン

  • デバッグモード環境下でga('set', 'sendHitTask', null)を設定すると、ヒットを送信せずに実装をテストすることができる。
  • gaコマンドキューが呼び出される前にwindow.ga_debug = {trace: true}すると、トレースも表示できる。
// 例
window.ga_debug = {trace: true}; // トレースを有効化。
ga('create', 'UA-XXXXX-Y', 'auto');
if (location.hostname == 'localhost') {
  ga('set', 'sendHitTask', null); // localhostではヒットを送信しない。
}
ga('send', 'pageview');

デバッグツール

  • Google Tag AssistantというChrome拡張を使えば、ページをレコードしてどんなヒットが送信されているのか確認できる。

まとめ

  • Googleアナリティクスがどのような動作をするのか知ることは、トラブルシューティングの際に役立つと思います。
  • 特にデータを改変する操作の際は、注意が必要です。
  • 実装を確認するためのツールもあるので、活用しましょう。
6
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?