素人が量子プログラミングを2年間やって感じたことlikers
- Masafumi Shimotsuji@shimo3san
55歳から趣味で量子コンピュータの勉強を始めたSE歴3x年、還暦越えのSE(線形代数、量子力学はど素人)です。 量子プログラミングの勉強は、書籍やネットの情報を参考に IBM Q Experience の Circuit Composer 上で行なっています。
- よういち@youichi_io
検索に10分以上かかった内容を記事にまとめています。
- Koki@koki2022
自動運転のLiDARを用いた自己位置推定技術と,地図作成技術を研究・開発しています。
- Shinichiro Ohno@shnchr
機械学習と数理最適化、時々、量子コンピュータ 最近は、エンジニアとマネージャの重ね合わせ。 「事例で学ぶ特徴量エンジニアリング」(オライリー・ジャパン)の翻訳、監訳も担当。
- Tsuji Katabira@ultimatile
quantum many-body systems こちらは更新しません. Zennの方を見てください.
- @kyamaz
I love reading open source codes & papers in arXiv. My interests: #QuantumComputing #Haskell #量子情報. I'm @#OpenQL 未踏tg '18-'20.
- 渡邉 一生@kazuo_watanabe
株式会社 日本総合研究所 先端技術ラボ所属。 当サイトに掲載している記事は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。 Kaggle Competitions Master。
- かしゃるふぁ@Kashalpha
量子アニーリングを研究しているつもりです。