Qiita
You are not logged in to any team
Log in to Qiita Team...
Community
List of all organizatioins
Advent Calendar
Qiita Jobs
Qiitadon (β)
Qiita Zine
Community Guideline
How to write good articles
Release note
Signup
Login
LGTM items
Followees
Comment history
Edit request history
Issue report
Help us understand the problem. What is going on with this user?
It's illegal (copyright infringement, privacy infringement, libel, etc.)
It's socially inappropriate (offensive to public order and morals)
It's advertising
It's spam
Other than the above, but not suitable for the Qiita community (violation of guidelines)
@norioc
43
Posts
291
Contributions
11
Followers
Follow
http://noriok.hatenablog.com/
Following tags
統計学
統計検定
TypeScript
Wolfram
TouchDesigner
HOUDINI
OCaml
Mathematica
GoogleSpreadSheet
R6RS
R7RS
pandas
Python
UE4
UnrealEngine
.NET
gas
GoogleAppsScript
GLSL
Java
Comments
Rubyで素数で遊ぶ(prime モジュール)
commented
@scivola さん、コメントありがとうございます。 ご指摘いただいた点について、もろもろ修正しました。 約数リストは確かに欲しいですね。 素数ライブラリが標準で入っている言語は少数だと思いますの...
private なメソッドを public なメソッドで オーバーライド出来たり出来なかったり
commented
C# だと private virtual はコンパイルエラーになるようですね。 ``` % cat a.cs class Foo { private virtual void Hoge()...
リストをソートするときにクロージャの代わりに IComparer を渡して GC Alloc を抑える
commented
@JunSuzukiJapan さん そうですね。「IComparer インターフェースを実装したインスタンス」を使う場合にもメモリが確保されることは認識しております。 メモリ確保および破棄タイミング...
リストをソートするときにクロージャの代わりに IComparer を渡して GC Alloc を抑える
commented
@JunSuzukiJapan さん、コメントありがとうございます。 GC Alloc 欄の 104 B は、デリゲートで確保されたメモリであるというは、ご指摘のとおりの認識です。 本記事の意図は、...
ruby でこう書くのは、python ならこう書く、のメモ
commented
3.6 から式展開できるようになりました。 ``` >>> f"3**10={3**10}" '3**10=59049' ``` https://www.python.org/dev/peps/pe...
オフラインリアルタイムどう書くE05 の問題
commented
C# で解きました。 http://qiita.com/norioc/items/9f25cd17ce8e6a942c8b
コルーチンを for で使い回したときの各言語における振る舞い
commented
cedretaber さん、ご指摘ありがとうございます! for 文を使わずに、ひとつずつ取り出す場合にはどの言語でも使い切りになりますね。
コルーチンを for で使い回したときの各言語における振る舞い
commented
Tsutomu-KKE@github さん、ありがとうございます!なるほどです。
[Unity] Rigidbodyの軌道を自前で計算する
commented
修正をありがとうございました。 動作サンプルありがとうございます。勉強になります。
[Unity] Rigidbodyの軌道を自前で計算する
commented
大変参考になる記事をありがとうございます。 CalcPositionFromForce の引数 startPosition が使われていないようですが、 戻り値の position に足す形でしょうか...
数値をうずまき状に配置する
commented
trsqxyz さん、ありがとうございます! 時計回りに曲がれるなら曲がり、曲がれなければ、現在の方向を進むのですね。参考になりました。
Ruby の prime モジュールと自作のエラトステネスのふるいを benchmark で比較する
commented
zakuro9715 さん、ありがとうございます。外側のループを sqrt(n) で止めると、かなり速くなりますね。勉強になりました。 n 以下の素数を求めるコードでベンチマークとるように修正しまし...
第15回オフラインリアルタイムどう書くの問題
commented
Luaで解きました。 http://qiita.com/norioc/items/e89ca612d6bb475c0224
Pythonでバイナリファイルを作成する
commented
ありがとうございます。bytearray の方が import も必要ないので便利ですね。
第13回オフラインリアルタイムどう書くの参考問題
commented
C# で書きました。幅優先探索です。 http://qiita.com/norioc/items/9f31d59d4dc135dd87ce
1 / 1