3
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

深層学習の一般物体認識を実装したFPGAが民生品に採用された - Lovot という名の家庭用ロボット -

Last updated at Posted at 2019-05-07

先に
CPUかGPUか専用回路か
の記事を書いた。

FPGAボード Ultra96について調査中
の記事も書いた。

最近(2019年12月)に、一般物体認識を実装したFPGAが民生品に採用された記事を見かけた。

レグラスのAIカメラシステムが GROOVE Xの『LOVOTTM[らぼっと]』に採用

そのロボットの名前はLovotという
https://lovot.life/technology/
で深層学習でFPGAを使っていることを述べている。

東京近郊に在住の場合には、
以下の体験会に申し込んで、それらがどのように使われているのかを知ることができる。

追記:

以下の店舗で、実際にふれあうことができます。
新宿高島屋 ロボティクススタジオ
大阪高島屋 ロボティクススタジオ
名古屋高島屋 ロボティクススタジオ

参考

YouTube Zynq UltraScale+ MPSoC 採用 レグラス社インテリジェントカメラ

ロボットベンチャーGROOVE XのLOVOT大解剖:分解写真編、内部のハードウエアはどうなっているか

LOVOTの内部構造をGROOVE Xが大公開 可愛さはこうして作られた 頭脳に2つのCPUとFPGA 気になる出荷台数は?

3
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?