LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

LINE WORKS 複数組織を一括削除

Posted at

LINE WORKSの標準機能では出来ないあれやこれやを、
LINE WORKS API 2.0 x GASを使ってサクッと解決するシリーズ

今回は、組織の一括削除です。

組織の削除はLINE WORKSの管理画面からひとつづつ手動で行う必要があります。
これをGAS x LINE WORKS API2.0 を使って一括で削除できるようにします。

組織を削除すると、30日間はデータが保持され、復元が可能ですが、
失われたデータは復旧不可能なので、自己責任のうえご利用ください。

実行イメージ

Google Sheetに削除したい組織のExternal Keyを入力し、「組織の一括削除」ボタン押下
image.png

ポップアップ⇒OK
image.png

削除完了
image.png

実行結果をログで確認
image.png

必要なもの

  • Googleアカウント(無償でもOK)
  • LINE WORKS Developers Consoleへのアクセス権限を持つID
  • LINE WORKS 便利ツール

事前準備

以下の記事を参考に、LINE WORKS 便利ツールを使うための事前準備をしてください。
すでに完了している場合はスキップしてください

組織を一括削除する

LINE WORKS便利ツールの準備ができたら
「deleteOrg」シートを、隠しフィールドから選択して開きます
image.png

削除したい組織のExternal Keyを入力し、「組織の一括削除」ボタン押下
image.png

ポップアップ⇒OK
image.png

削除完了
image.png

2. 実行結果の確認

「log」シートを開きます
タイムスタンプ、実行結果、削除した組織のExternalKeyが記録されます。
失敗して途中で処理が止まった場合は、どこまでのIDが削除できているかログから確認し、
続きのデータから削除再開できるようdeleteOrgシートを修正した上で再実行しましょう。

image.png

今回は組織の一括削除を紹介しました。


LINE WORKSの標準機能では出来ないあれやこれやを解決するLINE WORKS便利ツール
今後はこんなツールを予定しています

  • ユーザを一括削除したい
  • 組織を一括追加したい
  • グループを一括追加したい
  • ID名を一括変更したい
  • メッセージを一斉配信したい
  • 監査ログを自動保存したい
  • SNSのコメントやメッセージをLINE WORKSへ通知したい
    etc...

今後なにかご要望があればお知らせください
作ってみるかもしれないです。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0