4
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

[Oracle Cloud][Networking] ネットワーク・ビジュアライザーでネットワーク構成を見てみる

Posted at

はじめに

こんにちわ
いつもの"新機能ハイライト"ページの中で面白いものを見つけました ↓

image.png

image.png

なんと、ネットワーク構成をダイアグラム/グラフで表してくれる機能のようです
早速、実際のブラウザコンソールを見に行ってみましょう

ネットワーク・ビジュアライザ(リージョナル)

コンソールにログインし、いつもの左上のメニューを開くと、

image.png

おお、確かに「ネットワーク・ビジュアライザ」がありますね
クリックすると下記表示なります

image.png

アクセス直後はこんな感じで、コンパートメントを指定していないため特に表示がありません
コンパートメント指定してみると、

image.png

おお!表示された!
各種ネットワークパーツのアイコンがやや気になりますが(笑)
VCN , DRG , 他リージョンとの接続(RPC)等が表現されてますね
どうせなら公式Oracle PPT templeteのアイコンに近い形で表現してほしいなぁ

各アイコンはドラッグしてぐりぐり動かせます

image.png

各アイコンをクリックすると、そのコンポーネント(リソース)の詳細が表示されます

image.png

マップの凡例はこんな感じ

image.png

VCNを選択して、
Open Additional Details をクリックすると下記のように表示されます

image.png

ネットワーク・ビジュアライザ (仮想クラウド・ネットワーク)

Go to VCN Map をクリックすると下記のビジュアライザに切り替わります

image.png

なるほど、VCN内部のSubnetや隣接しているIGWやLPG等が見えるわけですね
Subnetを選択して、ルーティング情報の表示もできるようです
(ちょっと分かりにくいけど)

image.png

いかがでしたでしょうか
私の所感は下記のとおりです

  • ビジュアルを2タイプに分けているが、両タイプ混合で全一括で見えるモードもあっていいかも
  • 各コンポーネントのアイコンは今後標準化していってほしい
  • ルーティング情報など一部UI仕様は今後のupdateに期待
  • ビジュアライザから色々な編集ができたら素敵だなぁ

希望/要望ばかり書き連ねてしまいましたが、
現システムのネットワーク構成をトポロジカルに把握できるというのはとても良い機能だと思います
私の検証環境は非常にシンプルで小規模ですが、
より大規模なシステムだとVCN,Subnet等の数も膨大になり管理が煩雑になります
そういった時にこそ効力を発揮する機能だと思います

ありがとうございました

4
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?