0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

IntelliJ gradle2.2→2.6環境移行で躓いたときにやったこと

Last updated at Posted at 2019-11-14

#概要
会社でPCの交換を強要されて仕方なくIntelliJのgradle環境を移行したときに盛大に躓いたので、
そのときに解決までにやったことをメモします。

知らぬ間にGradleさんのアイコンがぞうさんになってたんですね~

#環境

元の環境

  • IntelliJ IDEA CE 2017.3
  • gradle 2.2

移行後の環境

  • IntelliJ IDEA CE 2019.2
  • gradle 2.6

#先に結論
とりあえず以下の手順でやったら元の環境と同じように動いてくれました。

  1. 元の環境から「.idea」フォルダをコピーしてプロジェクトフォルダ内に置く
  2. intelliJから開きたいフォルダを「inport project」で開く
  3. build.garadleすると以下のエラーが出るので、そいつに従ってgradleを2.6に引き上げる
  4. もう一度build.garadleすると多分通る
Support for builds using Gradle versions older than 2.6 was removed in tooling API version 5.0. You are currently using Gradle version 2.2. You should upgrade your Gradle build to use Gradle 2.6 or later.

Possible solution:
 - Upgrade Gradle wrapper to 2.6 version and re-import the project

#何に躓いていたのか
多分 IntelliJ に慣れている人には当たり前のことなのかもしれないけれど、
「.idea」フォルダがないと「import project」ができないっぽい。
という事に気づくのにすごく時間がかかりました。

もともと自分が引き継いだときは「.idea」がなくてもbuild.gradleのあるフォルダを「Open」すれば
勝手にbuild.gradleを見つけていい感じに動いてた様な気がするんだけど、
新環境では移行時にはgradle2.2がサポート対象外となってて、うまくOpenできなかったのかな…?と思ってます。
ちなみに「Open」からでもなんやかんやしてるうちにbuild通りはしたんだけど、
ライブラリー類を一切見つけてきてくれなくて、コード補完が全く使えなかった。。。

多分サポート対象外になってないgradle環境を別なPCのIntelliJに移す場合は、
普通にbuild.gradleのあるフォルダを「Open」すればImportProjectFromGradleが開いて、
Auto-Importにしておけば簡単に移行できるはず。。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?