LoginSignup
34
34

More than 5 years have passed since last update.

Sublime Text 3 で SublimeLinterを使う時に必要な設定(Ruby編)

Last updated at Posted at 2014-01-21

(2014.5.29追記;
 SublimeLinter 3.4にバージョンアップして、SublimeLinter-rubyは日本語(UTF-8)でもエラーが出なくなりました。)

 
(実行環境)
・Sublime Text 3 (Build 3059)
・Mac OS X 10.9 Mavericks
・Ruby 2.1.0 (Homebrew + Rbenv)

0. SublimeLinterとは

SublimeLinterは、Sublime Textで文法チェックしてくれる、超便利なプラグインです。

インストールは、Package Controlを使います。(Package Controlはインストール済みとして;)
Command Paletteを開き(Macでは command + shift + p)、install と入力し、リストが表示されたら sublimelinter と入力して検索、SublimeLinterを選択。

 
ただし、SublimeLinterをインストールしただけでは、文法チェックをしてくれません。Sublime Text 3用のSublimeLinterには、Linterが含まれていないからです。

1. Linterを入れる

言語ごとに必要なLinterを追加でインストールします。
例えば、RubyならSublimeLinter-rubyをPackage Controlを使ってインストールします。

手順は、上記と同じです;
Command Paletteを開き(Macでは command + shift + p)、install と入力し、リストが表示されたら sublimelinter- と入力して検索、SublimeLinter-rubyを選択。

2. 日本語に対応させる(Ruby編)

(2014.5.29 追記;
 SublimeLinter 3.4になり、この修正は不用になりました。なにも設定せずにSublimeLinterでRubyが使えます。)

 
Rubyのプログラム中に日本語が入ると、文法チェックがうまく働きません。

例)日本語がすべてエラーになる。日本語が出てきた行以降の文法チェックを行わなない、など。
(組み合わせるバージョンによって違うようです。)

 
○Preferences > Package Settings > SublimeLinter > Settings - User を修正;

"linters": {
            "ruby": {
                "@disable": false,
                "args": ["-Ku"],
                "excludes": []
            }
        },

上記の様に、 "args": [], を "args": ["-Ku"], に変更します。

 

参考)

→・MacのSublimetext3でSublimeLinterの日本語エラーが出る場合の対処方法 - nacika

 
(→・元記事

34
34
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
34
34