(2014.5.29追記;
SublimeLinter 3.4にバージョンアップして、SublimeLinter-rubyは日本語(UTF-8)でもエラーが出なくなりました。)
(実行環境)
・Sublime Text 3 (Build 3059)
・Mac OS X 10.9 Mavericks
・Ruby 2.1.0 (Homebrew + Rbenv)
#0. SublimeLinterとは
SublimeLinterは、Sublime Textで文法チェックしてくれる、超便利なプラグインです。
インストールは、Package Controlを使います。(Package Controlはインストール済みとして;)
Command Paletteを開き(Macでは command + shift + p
)、install
と入力し、リストが表示されたら sublimelinter
と入力して検索、SublimeLinterを選択。
ただし、SublimeLinterをインストールしただけでは、文法チェックをしてくれません。Sublime Text 3用のSublimeLinterには、Linterが含まれていないからです。
#1. Linterを入れる
言語ごとに必要なLinterを追加でインストールします。
例えば、RubyならSublimeLinter-rubyをPackage Controlを使ってインストールします。
手順は、上記と同じです;
Command Paletteを開き(Macでは command + shift + p
)、install
と入力し、リストが表示されたら sublimelinter-
と入力して検索、SublimeLinter-rubyを選択。
#2. 日本語に対応させる(Ruby編)
(2014.5.29 追記;
SublimeLinter 3.4になり、この修正は不用になりました。なにも設定せずにSublimeLinterでRubyが使えます。)
Rubyのプログラム中に日本語が入ると、文法チェックがうまく働きません。
例)日本語がすべてエラーになる。日本語が出てきた行以降の文法チェックを行わなない、など。
(組み合わせるバージョンによって違うようです。)
○Preferences > Package Settings > SublimeLinter > Settings - User を修正;
"linters": {
"ruby": {
"@disable": false,
"args": ["-Ku"],
"excludes": []
}
},
上記の様に、 "args": [], を "args": ["-Ku"], に変更します。
####参考)
→・MacのSublimetext3でSublimeLinterの日本語エラーが出る場合の対処方法 - nacika
(→・元記事)