1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

DNSのゾーン情報を再読み込みする

Last updated at Posted at 2022-04-15

はじめに

職場の社内DNSサーバーでプライマリDNSのゾーン情報を書き換えた後、数時間が経過してもセカンダリDNSのゾーン情報が更新されませんでした。
そこで手動でセカンダリDNSのゾーン情報を更新(再読み込み)する方法を調べたので、それを備忘録としてまとめてみました。

使用するコマンド

retransfer

  • マスターサーバからスレーブサーバへにゾーン情報を転送します。
  • 以下の reloadreload {ゾーン名} を使ってもゾーン情報が更新されない時に使います。
[root@localhost ~]# rndc retransfer example.com

その他関連するコマンド

reload

  • 設定ファイル(named.conf)と、更新されているゾーン情報の再読み込みを行います。
    • 「更新されているゾーン情報」とは、SOAレコードのシリアル番号が増えているものを指します。
[root@localhost ~]# rndc reload

reload {ゾーン名}

  • {ゾーン名}に指定したゾーン情報だけを再読み込みしますが、更新されていなければ再読み込みされません。
    • 「更新されているゾーン情報」とは、SOAレコードのシリアル番号が増えているものを指します。
[root@localhost ~]# rndc reload {ゾーン名}
1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?