iRIC Software v4リリース会
2023年6月28日にiRIC Softwareのversion4が遂にリリースされました。
リリースに伴い、v4リリース会が開催され、iRIC v4の新しい機能や
同梱されるソルバーの紹介が行われました。
更に今回は初の試みとして、各ソルバー開発者に直接質問や相談ができる
iRIC活用大相談会を開催し、多くの方にご来場頂きました。
ご来場頂いた方にはこの場をお借りしてお礼申し上げます。
当日、都合がつかず参加できなかった...という方もいらっしゃると思いますので
どんな様子だったのか、本レポートで少しでもお届けできればと思います!
v4リリース会(午前の部)
v4リリース会の受付では、こんな素敵なステッカーも配布されていました!
開会の挨拶
基礎水理部会 部会長 高橋正行様より開会のご挨拶を頂いて
v4リリース会は開催されました。
iRIC v4リリースとこれから
iRIC研究会 会長の竹林先生にはiRICの理念について、
7つの漢字を使ってお話頂きました。
分かりやすくお話頂いたこともあってか、
これ以降にご講演頂いた方々も、竹林先生のお話をよく引用されていました。
iRIC v4に搭載されたソルバーの紹介
iRIC研究会 顧問の清水先生からは、v4に同梱されるソルバーについて
ご紹介頂きました。
開催後にご回答頂いたアンケートでも
RRI on iRIC(流出計算モデル)やGELATO(物質輸送モデル)に
興味を持っている方はとても多かったです。
発表スライドをご提供頂きましたので、掲載させて頂きます。
iRIC MIの取組み紹介
Jon Nelson博士に代わり、みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の
井上氏よりiRIC MIの概要について、ご報告頂きました。
異なるソルバー間で計算結果を動的に連携する機能ですが
現在開発中とのこと。続報をお待ち頂ければと思います!
iRIC v4のデモ&最近の情報発信取組み
最後に株式会社RiverLINKの旭氏よりiRIC v4の新機能と
最近のiRICの取組みについてご紹介頂きました。
iRICには様々な機能があり、今回ご紹介頂いた機能の一部は
v3から既に実装されていたものもあるとのことです。
こちらも資料をご提供頂きましたので、資料内の気になる機能は
実際にiRICを触ってみて頂ければと思います!
発表の中にオープンソースの話がありましたので
iRICやソルバーのソースコードの公開場所も併せて載せておきます。
iRIC活用大相談会(午後の部)
午後はiRIC v4に同梱されるソルバーの開発者に直接相談ができる
iRIC活用大相談会が初めて開催されました。
各ブースでユーザーとソルバー開発者で質問や意見交換が行われていました。
各ブースの様子はこちら。
Nays2DHブース
Nays2DFloodブース
Morpho2DHブース
Mflow_02, Fbmlブース
DHABSIMブース
Eva TRIP Proブース
CERI1Dブース
清水先生ブース(Nays2D+,GELATOなどなど)
NaysCUBEブース(動画での展示)
iRIC GUIブース
相談会終盤では気が付いたら、出展者側が別ブースで質問している...なんてことも(笑
初の試みでしたが、全てのブースで活発な意見交換をされていて
とても有意義な時間になったように思います。
ブースで使用されていた資料の内、ご提供頂いたものは
こちらでまとめて掲載させて頂きました。
なお、当日RRI on iRICについての問い合わせも見受けられましたが、
RRI on iRICは現状iRIC-UC会員企業のみ利用可能となっております。
「iRICでRRIが使いたい!」という法人様は、
iRIC-UCへの入会をご検討頂けますと幸いです。
最後になりますが、本レポートを作成するにあたり
資料をご提供頂いた登壇者&出展者の方々、当日の写真を撮影頂いた方々に
この場を借りてお礼申し上げます。