17
18

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

scikit-learnで線形単回帰

Posted at

1.やること

線形回帰を行う。
説明変数が一つの場合、目的変数$y$と説明変数$x$の間に$y=ax+b$的な関係があるとして、$a$と$b$を求めたい。
説明変数が複数の場合はsklearn公式には以下のようにある。

\hat{y}(w, x) = w_0 + w_1 x_1 + ... + w_p x_p

データとして、2019年シーズンの北海道日本ハムファイターズの各試合データを用いる。データは一行=一試合で、各試合のデータが記されている。
今回は「失点」を目的変数、「被安打」のみを説明変数として線形回帰モデルを構築する。

モデル式$y=ax+b$において、$b$は被安打0の時の失点、$a$は1本ヒットを打たれたときに増える失点数ということになりそうだ。

2.データ

まず、データ(csvファイル)をpd.DataFrameとして読み込む。

2-1
from pathlib import Path

import pandas as pd

p = Path("D:/data/")
df = pd.read_csv(p.joinpath("file.csv"))

df.head()
試合 失点 被安打
1 3 10
2 4 11
3 1 6
4 3 8
5 3 10

つづいて各列を説明変数・目的変数に代入。
ちなみにここで各変数の型をpd.DataFrame(行列的なやつ)ではなくpd.Series(ベクトル的なやつ)にしてしまうと後で面倒ということがわかった。

参考資料
print(type(df[["失点"]]))
print(type(df.loc[:,["失点"]]))
print(type(df.iloc[:, 0:1]))
# <class 'pandas.core.frame.DataFrame'>

print(type(df.loc[:, "失点"]))
print(type(df.iloc[:, 0]))
# <class 'pandas.core.series.Series'>

つまりこうする。1列のpd.DataFrame

2-2
y = df.loc[:,["失点"]]
x = df.loc[:,["被安打"]]

3.基礎分析

プロットしてみる。

3-1
import matplotlib.pyplot as plt

plt.scatter(x, y)

20190426_01.png

x軸(横軸)が被安打、y軸(縦軸)が失点。
被安打が多いほど失点も多いという相関がありそう。

4.学習

まずモデルを設定。線形回帰はsklearn.linear_model.LinearRegression()らしい。

4-1
from sklearn import linear_model

model = linear_model.LinearRegression()

つづいてモデルをデータに合わせて学習させる。sklearnではmodel.fit(x, y)でこれを行う。

4-2
model.fit(x, y)

ここでxyの型がpd.Series(ベクトル的なやつ)だとエラーがでる。行列計算するときにn行1列にすべきところ1行n列になるためと思われる。

4-2b
y = df.iloc[:, 0]
x = df.loc[:, "被安打"]

model.fit(x, y)

ValueError: Expected 2D array, got 1D array instead: (以下略)

この場合はpd.Series.valuesnumpy.ndarray型にし、np.reshape(-1, 1)でn行1列に変形するとうまくいった。

4-2c
y = df.iloc[:, 0]
x = df.loc[:, "被安打"]

model.fit(x.values.reshape(-1, 1), y.values.reshape(-1, 1))

# これもあり
model.fit(pd.DataFrame(x), pd.DataFrame(y))

5.結果

学習後、モデル式$ax+b$の、$a$はmodel.coef_、$b$はmodel.intercept_で取得できる。

5-1
print(model.coef_, model.intercept_)

[[0.8755288]] [-3.17832737]

(単回帰でも行列(切片はベクトル)で返ってくるのか……)
ともかくこれによると

失点 = 被安打×0.88 - 3.18

という式に表すことができるという。
被安打がわかったところでこんな計算してられないが、予測失点数はmodel.predict(x)で求めることができるので数式を立てる必要はない。

モデルの決定係数をmodel.score(x, y)で取得できる。
model.score(x, y)は「xからの予測値」と「y」間のR2を算出するもので、sklearn.metrics.r2_score(y, model.predict(x))を返す。引数を間違えそうになった。

5-2
print(model.score(x, y))

0.7048504590959697

ちなみに0.70≒0.84^2。かなり高い。

プロットしてみる。

5-3
lx = [[-100], [100]]

fig = plt.figure(figsize=(4, 4))
ax = fig.add_axes((0, 0, 1, 1), xlim=(-0.5, 23), ylim=(-0.5, 23))
ax.scatter(x, y, color="C0", zorder=10)
ax.plot(lx, model.predict(lx), color="C1", zorder=9)
[ax.spines[side].set_visible(False) for side in ["right", "top"]]
ax.grid(True, axis="both", color="gainsboro", alpha=0.8, zorder=7)

20190426_02.png

はい。

でもさ

失点はマイナスにならないという文句が聞こえてくる。
そういうときはモデル設定時にfit_intercept=Falseを与えると切片0モデルになる。

5b
model = linear_model.LinearRegression(fit_intercept=False)
model.fit(x, y)

print(model.coef_, model.intercept_, model.score(x, y))

fig = plt.figure(figsize=(4, 4), facecolor="white")
ax = fig.add_axes((0, 0, 1, 1), xlim=(-0.5, 23), ylim=(-0.5, 23))
ax.scatter(x, y, color="C0", zorder=10)
ax.plot(lx, model.predict(lx), color="C1", zorder=9)
[ax.spines[side].set_visible(False) for side in ["right", "top"]]
ax.grid(True, axis="both", color="gainsboro", alpha=0.8, zorder=7)

[[0.54919786]] 0.0 0.5906048285153787
20190426_03.png

結局

現実的な解釈。

5c
lx = [[(0-model.intercept_)/model.coef_], [100]]

fig = plt.figure(figsize=(4, 4), facecolor="white")
ax = fig.add_axes((0, 0, 1, 1), xlim=(-0.5, 23), ylim=(-0.5, 23))
ax.scatter(x, y, color="C0", zorder=10)
ax.plot([[0]]+lx, [[0]]+model.predict(lx).tolist(), color="C1", zorder=9)
[ax.spines[side].set_visible(False) for side in ["right", "top"]]
ax.grid(True, axis="both", color="gainsboro", alpha=0.8, zorder=7)

20190426_04.png

ちな

今回はGoogle Colaboratoryを使った。

17
18
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
17
18

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?