LoginSignup
0
0

S3 Express One Zoneについてまとめてみた

Last updated at Posted at 2023-12-20

はじめに

にわのわです。

S3 Express One Zoneとは

低レイテンシーで高頻度アクセス向けのストレージクラスです。
大本営発表で最大10倍のパフォーマンスを発揮すると言われています。

値段の比較

保存料金はS3 Standardの約7倍、データアクセス料金はS3 Standardの約半分です。
短いライフサイクルの中で小さなオブジェクトに対してアクセスが多いときにより効果的です。

最も読者が近いであろうTokyoリージョンでの比較です。

ストレージクラス 保存料金(GBあたり) PUT, COPY, POST, LIST requests GET, SELECT, and all other requests
S3 Standard $0.025 $0.0047 $0.00037
S3 Express One Zone $0.18 $0.0024 $0.00019

参照

作り方

こちらを参照

アクセス方法

AWS CLIやS3 APIから通常のS3と同様に利用できます。

ただし、IAMポリシーの書き方に注意が必要で、
アクション名がs3express:*となります。

おわりに

re:Inventで発表されたS3 Express One Zoneについてまとめてみました。
特にDWH辺りとの連携となってくると使う機会があると思うので、頭の片隅に残せられればと思います。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0