0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

[OCI資格試験] Eラーニングの動画最短(2時間46分)のDBマイグレーション試験にチャレンジ 1Z0-1194-24

Posted at

はじめに

1Z0-1194-24 Oracle Cloud Database Migration Professional にチャレンジする方へむけて、アドバイスや勉強方法を掲載しています。

どのOracle Cloudの試験を受けようか迷っているDBAの方にもおすすめです

[関連資料]
[Oracle] OCI資格(1Z0-1072-21-JPN) 概要をまとめた

1Z0-1194-24 Oracle Cloud Database Migration Professional 試験とは?

下の図は2024年度版として提供されているOracle Cloud関連試験の一覧です。大きくIaaS関連試験とPaaS関連試験に分かれています。
PaaS関連はいずれもDatabase関係で3つあります。
・Autonomous Database
・データベース移行
・データベース(Oracleだけでなく、MySQL等他DBも)

image.png

この中で「データベース移行」の知識を問う試験です。
以下、公式サイトの説明の通り、データベースで一般的なツールのRMANやDataPump以外にも、GoldenGateやZDMが試験範囲に入っているのが特徴です。問題に対する割合も多めです。
またOracleToOracleの移行ではありますが、クラウドへの移行がポイントです。
クラウド環境だからこそ使える機能やポイントを抑えておくのが良いです。

Oracle Cloud Database Migration Professionalラーニング・パスは、データベースをOracle Cloudに移行するために必要なスキルを学習者に提供するために設計された包括的なトレーニングを提供します。このコースは、データベース移行の計画と実行に関与するITプロフェッショナル、データベース管理者およびシステム・アーキテクトに最適です。

学習するスキル
移行シナリオ分析: Oracle Cloudにデータベースを>移行するための様々なシナリオを特定し、評価します。
ツールの熟達度: RMAN、Data Pump、GoldenGateなどの主要なOracleツールをマスターして、セキュアで効率的な移行を実現します。
利点と限界評価: さまざまな移行方法の長所と短所を評価します。
Zero Downtime Migration(ZDM): 移行中のビジネス継続性を確保するための高度な技術を学びます。

Eラーニングと学習ポイント

オラクル社のEラーニングサイト

他のOracle Cloud関連試験と同様、オラクル社サイトで「無償!」で、Eラーニングが用意されています。

しかもこの試験のEラーニング動画は2時間46分です。
短い。
この短さと、もともとデータベースは良く使っていた(オラクルマスターGold知識あり)ため、この試験にチャレンジしようと思いました。
3時間ぐらい勉強すればいけるかなとと思いましたが、、、世の中、そんな甘いことはありませんでした。

まずEラーニング動画の音声とテキストは英語です。
動画音声は日本語で字幕が表示されます。

・Eラーニング動画をみて、試験範囲を把握
 (音声は英語ですが、日本語字幕で内容は理解できます)
・試験ではテキストの隅にかいてある内容(音声でしゃべってない)も当然試験範囲です。
 英語で苦手な人もいると思いますが、音声以外(テキスト)の内容も理解しておきましょう

試験範囲(Eラーニングの目次)

以下が目次です。試験内容をイメージしてみてください。

  1. OCIへのデータベース移行
      OCIターゲットデータベースの環境
  2. 移行の種類と方法
    移行のタイプと方法(物理移行と論理移行)
    移行の種類と方法(オンラインとオフライン)
  3. Oracle DB 移行アドバイザ
      OCIソースオプションとターゲットへのオプション
  4. ソースデータベースとターゲットデータベースのオプションの理解
  5. 自動移行(ダウンタイムなしの移行)
    ゼロダウンタイム移行の概要、構成、アーキテクチャ
    ゼロダウンタイムの移行ワークフロー、ユースケース
  6. 自動移行(データベース移行サービス)
  7. Database Migration Service概要
    データベースの準備
  8. マルチテナントアーキテクチャの移行方法
    マルチテナントの概要
    マルチテナントの移行方法(リモートクローニング)
    マルチテナントの移行方法(アンプラグ、プラグ)
  9. その他の移行方法
    Data Pump
    GoldenGate
    RMAN
    Oracle Database CLoud Backup Service
  10. UIツールを利用した移行
    データベースツールの使用

学習した感想

普段、OracleDBAとして活動をしているため、RMANやDataPump、マルチテナントでの移行(PDB複製等)の章は問題なく対応できました。
また、クラウドへの移行でDMS(Database Migration Service)の概要や、GoldenGateの概要は知っていました。
ユースケースを理解しておくことは必須です。その移行方法を使うための前提条件もみておきましょう。

私は、ZDMを使用したことがなかったため、そこを重点的に学習しました。Eラーニングのスライドをみると、コマンドやオプションの説明までありました。ここまで出るのか?と思いつつ学習しましたが、学習しておいてよかったです。
DataPumpやZDM等コマンドで実行するものは、コマンドやオプションもみておくのが良いと思います。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?