はじめに
こんにちは、日本リック エンジニア採用チームです。
今回は、現在Webデザインを勉強中の女性テストエンジニアのAさんが、11月16日に開催された Adobe MAX Japan 2023 に参加してきましたのでレポートしてもらいました。
Adobe MAX Japanとは
以下、公式ページからの引用です。
Adobe MAX Japanはグラフィックデザイン、写真、Web制作、UI/UXデザイン、映像制作、3D制作などに携わるクリエイターの方、およびそれらを目指す方が楽しめる「クリエイターの祭典」。
クリエイティブのトレンド、第一線で活躍するクリエイターのアイデアやテクニック、Adobe Creative Cloudの最新機能やワークフロー、クリエイターの方々と交流してインスピレーションを得ることができる日本最大級のクリエイティブイベントです。
Adobe MAX Japanに参加して・・・
私は学生時代に Photoshop や Illustrator を使用しており今でもたまーに使用していたのですが、知っている機能しか使用しておらず・・・
今回参加して機能がとんでもなく進化していることに驚きの連続でした。
気になった機能を中心に振り返ります!
生成AI
何かと話題の生成AIですが、Adobeではお馴染みの制作ツールを補完する形でAdobe Fireflyという生成AIアプリケーションの機能を使用して、プロンプトからテキストを入力して画像やオブジェクトの追加や削除、テキストの変形などを生成することができます。
例えば Photoshop で写真を編集する際、変に見切れてしまった背景などを生成AIが予測して描き足すことができちゃいます!
今までサイズの変更などで伸ばしたい場合、言うのは簡単ですが実際にやるとなると結構面倒でした。
しかし、生成AIだとパッと簡単にできてしまうのです!便利ですね。
画像生成の精度については他のAIと同様、テキストを具体的に書くほど精度が増します。
また、Fireflyは商用利用も可能です。ですが、生成AIは法整備がまだ整っていない分野になるので注意が必要そうです。
その他、気になった機能
簡単に気になったものをまとめてみました。
Illustrator
- 生成再配色
- 生成AI。プロンプトから配色
- いろんなパターンを見ることができて便利
- Retype
- アウトライン化(図形化)されたテキストを編集可能なテキストに戻す
Adobe Express
- 簡単に画像編集ができる
- 商用利用OKの素材・テンプレート
- SNS用・印刷物用など
- 非デザイナーにオススメ
- 非デザイナーとデザイナーで共同編集できる
- 制作物にピン留めでコメントができる
- 無料プランあり
下記アーカイブの一部セッションやキーノートなどで詳しく解説されています。
実際に参加してみた感想
普段の業務では中々関われないデザインについての話を聞くことができて良かったです。
展示会場ではクリエイターさんたちがオリジナルグッズを展示・販売していて、私も久々に作ってみようかなと創作意欲を刺激されました。
また、今回はメインセッションを中心に聞いていたのですが展示会場ではサブセッションも行われており、そちらも聴いてみたかったです・・・
次回も機会があればぜひ参加したいと思います!