LoginSignup
1
0

More than 1 year has passed since last update.

整える手順

Last updated at Posted at 2022-12-01

プロデルには,数値や日付を指定した書式で出力する整える手順があります。マニュアルによれば,

  1. 基本:【内容】を【書式】桁に整える:文字列
  2. 日時形式を【書式】に整える
  3. 数値を【書式】に、整える:文字列
  4. 日時期間形式を【書式】に、整える:文字列

の4つです。

それぞれの使い方を確認します。

桁に整える

100を5桁に整えて報告する。
1.00を5桁に整えて報告する。
-1.0を5桁に整えて報告する。
’-2.3を5桁に整えて報告する。’エラー
100000を5桁に整えて報告する。
1000.000を5桁に整えて報告する。
-1000.000を5桁に整えて報告する。
’-2.3456を5桁に整えて報告する。’エラー
「あ」を5桁に整えて報告する。
「あいうえおかきくけこ」を5桁に整えて報告する。
00100
00001
-00001
100000
01000
-01000
    あ
あいうえおかきくけこ

数値は整数でのみ使えます。
負の数については,-は桁数に入りません。
文字列の場合,右寄せになります。ただち,数値と見なせる文字列は数値と同じ結果になります。

日時形式を整える

日付は、「2022/12/02 21:01:02」を日時形式化
日付を【書式】に整えて報告する。

一括指定

書式 出力
d 2022/12/02
F 2022年12月2日 21:01:02
f 2022年12月2日 21:01
g 令和4年12月2日 21:01
G 2022/12/02 21:01:02
O 2022-12-02T21:01:02.0000000
o 2022-12-02T21:01:02.0000000
R Fri, 02 Dec 2022 21:01:02 GMT
r Fri, 02 Dec 2022 21:01:02 GMT
s 2022-12-02T21:01:02
T 21:01:02
t 21:01
U 2022年12月2日 21:01:02
u 2022-12-02 21:01:02Z

個別指定

書式(例) 出力
gy:gyy 令和4:令和04
g:gg 令和:令和
y:yy:yyy:yyyy:yyyyy 22:22:2022:2022:02022
M:MM:MMM:MMMM 12:12:12:12月
d:dd:ddd:dddd 2:02:金:金曜日
t:tt 午:午後
H:HH:h:hh 21:21:9:09
m:mm 1:01
s:ss 2:02
f:ff:fff:ffff:fffff:ffffff:fffffff 0:00:000:0000:00000:000000:0000000
z,zz,zzz +9,+09,+09:00

※fは秒よりも小さい単位(fffはミリ秒)

数値を整える

サンプルコードの解説をします。

1.235を「00.00」に整えて報告する

0は任意の数字1桁を表します。.は小数点です。この場合,2桁.2桁にするよう指定していることになります。

01.24

整数部分は1ですが,2桁にせねばならないので01になります。小数部分は235ですが,2桁にせねばならないので24になります。

0.123456を「#,0」に整えて報告する

#は0と異なり,対応する数字がなければ0で埋めずに表示しません。また,不要な0は省略されます。
0,#や#,#あるいは0,0とすると,カンマ区切りになります。.がないので,小数点以下は表示しない指定です。

0
0.123456を「0.00%」に整えて報告する

%をつけるとパーセントが付きます。

12.35%
30を「000;[000];ゼロ」に整えて報告する
-30を「000;[000];ゼロ」に整えて報告する
0を「000;[000];ゼロ」に整えて報告する

セミコロンで区切ると,正の値の場合;負の値の場合;ゼロの場合という意味になります。
セミコロン1つの場合は,0以上の値の場合;負の値の場合です。
サンプルの負の場合の値が[000]となっていますが,文字列内で[]を使うと式を表しますから,ここでは数値の000が指定されていることになります。数値の000は0なので,3桁にはなりません。また,負の値にマイナスを付けたい場合は-をつけておく必要があります。

030
30
ゼロ

日付期間形式を整える

力尽きました。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0