3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

家族に怒られない(?) やや逸般の誤家庭のすすめ

Posted at

テーマ

  • 家族にギリギリ怒られないレベルの小規模自宅サーバ及びネットワーク環境の紹介

対象読者

  • 自宅サーバ環境を作ってみたいけど、せっかくならインフラから意識して作りたい人

自己紹介

某Sierで仮想基盤とかの設計構築をしています。
物理~ハイパーバイザまで幅広く知識が求められるので、まとまったアウトプットがしたいと思い作りました。
現在はまだファイルサーバくらいがメインの用途ですが、コンテナの技術検証で使いたいと思っている。。。

構成

物理構成

IMG_20240914_230240.jpg

IMG_20240914_230144.jpg

物理構成図.png

設置場所はテレビ台の戸棚の一角(無線APはテレビ台の上)です。
APは戸棚の中だと電波が弱くなりそうなのと、来客者に「うちはCisco使ってるぜ」とドヤるために見えるところにおいてます。

  1. ONU
    NTTのGE-ONUと書かれてるやつ。(回線業者からレンタル)
    回線はNTT光コラボのおてがる光です。価格コムで安い順に並べたときに上位だったのと、キャッシュバック方法が「24か月後にドーンと返します」ではなく、「月々のお支払から○○円ずつ値引きます」だったので、日々の負担を減らせるほうが良いかと思い選びました。

  2. ルータ
    Yamaha RTX810
    ヤフオクで中古にて購入。今は後継機種が出ているため、このモデルはかなり安く入手できました。(5,000円もしないくらい)
    ルータとしての機能は十分なのと、YamahaのネットボランチDNSサービスと呼ばれるDynamic DNSサービスが無料で利用できるため選びました。(屋外から自宅環境に気軽にアクセスしたかった)

  3. L2スイッチ
    Buffaro BS-GSL2005
    以下の2項目に合致していたため購入。(7,000円ほど)

    • ダウンリンク側の機器によってタグVLANとポートベースVLANを使い分けられる
      (Yamaha RTX810のスイッチポートはすべてのポートにどちらかの同じ設定が割り当たってしまうため不可)
    • 電源ポートとLANポートが同じ面
      (配線の都合上)

    非常に小型でありながら、GUIを兼ね備えており(逆にCLIは無い)、タグVLANなどの高度な機能を備えた優秀なインテリスイッチだと思います。

  4. 無線AP
    Cisco WAP125
    逸般の誤家庭感を醸し出したいため、エンタープライズなブランドのCiscoを選定。(ヤフオクで12,000円くらい)
    ルータ機能はないため、別途購入が必要。(ルータとAPが別ってところが一般家庭との大きな違い)

  5. 仮想基盤ホスト
    ASRock DeskMini H470
    サーバのハードウェア選定もやってみたいと思い、パーツ構成から自分で選んで作れる本モデルを選定。
    使用したパーツは以下の通り。
    CPU:intel Core i5-10400
    メモリ:Crucial CT16G4SFD8266 ×2 (32GB)
    ディスク:Crucial CT500P2SSD8JP ×1 (ホストOS用&仮想マシンファイル用)
    ディスク:WD Blue WD10SPZX-EC ×2※1 (ファイルサーバ用※2)

    ※1 DeskMini H470のハードウェアRAID機能を使用し、RAID1で構成
    ※2 ファイルサーバ用のTrueNAS仮想マシンに対してRDM(Raw Device Mapping)で見せている

  6. その他
    Raspberry pi 3b+
    学生時代に遊ぶために買った。この記事この記事等で登場している。
    今はほぼ使っておらず、というか写真にも写ってないから押し入れの奥底だ…

論理構成

論理構成図.png

論理的にはこのような感じでNWを組んでいる。
VLANの種別は以下の通り

  • VLAN100:管理用。管理ポートとか。
  • VLAN101:家族用Wifi。他の3つのVLANにアクセスできる。
  • VLAN102:ゲスト用Wifi。他のVLANにはアクセスできない。インターネットへのアクセスのみ可能。
  • VLAN200:開発用。として分けているけど、現時点では未使用。

仮想マシン

仮想マシンは現時点で以下の2台が稼働している。今後は時間を見つけてもっといろんな検証をしてみたい。(まずはDocker建ててコンテナを学びたい)

  1. TrueNAS
    家族用ファイルサーバ。主に小さい頃の写真の長期保管や、過去購入したDVDのデータを保管し、Android TVから直接視聴する目的で使用。
    上述しているが、データ保管領域はハイパーバイザ側でRDMを行い、物理HDDを直接見せている。理由としては、データ保管領域を仮想ディスクとしてTrueNASに見せるよりも、IOが高速化でき、DVDの視聴が快適に行えると考えたためである。(ちゃんと性能検証はできてないので、今度やりたいところ)

  2. NetBox
    オープンソースのIPAM。そのほかにもデータセンター管理(DCIM)機能など充実しているが、自宅環境が小規模のためそこまで活用はできていない。

まとめ

まずは紹介ということで雑に並べてしまいましたが、今後各コンポーネントについての設定内容やハックなどを連載として上げていきたいと思います。
逸般の誤家庭に挑戦してみたいという気持ちがちょっとでもある方向けのため、技術的な解説はほぼありませんが、ご不明点あればコメントいただければと思います。

それでは。

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?