LoginSignup
5
4

More than 1 year has passed since last update.

エンジニア未経験が実務で活躍、または、爆速で成長するための能力とその能力の高め方を調べてみた1(能力は計6個)

Last updated at Posted at 2022-08-18

動機

自分が実務未経験なので、プログラミングを勉強するなら、実務で活躍できるスキルを身につけたいと思い、そして、その能力を高められたら、実務に入ったとき、よいスタートダッシュがきれるのでは?と思い、調べてみました。
そして共有した方が良いと思い、記事にしました。
今回の記事では、論理的思考力とプログラミング力の高めかたを記事にしています。

結論

爆速で成長するために必要な能力とは、
1、問題解決力
2、論理的思考力
3、プログラミング能力
4、技術知識(サーバー、ネットワーク、セキュリティ、OS)
5、読解力
6、逆算力
の6つです。

論理的思考力を高める方法

1、すべての事柄に疑問を持つ。
 →事柄に対して、なんで?を繰り返す。
2、相手が理解できるような言葉を使う。
→語彙力を増やすために、読書が有効。
3、書く。
論理的な展開は、文字にした方が整理できる。
4、分類する(MECE)。
論理的思考を高めるには、物事の分類・整理が大切。
分類がはっきりすると、全体の構造が見えてくる。
注意点は、モレや重複なく、分類すること(MECE)。
5、意識してニュース(新聞、ネットニュース)を読む。
ジャンルは何でもいいので、記事に書かれていることを、事実と事実に至った理由、原因、記者の意見や解釈に分ける。
つまり、論理展開を意識してニュースを読む

プログラミング力を高める方法

1、コードをたくさん書く。
2、参考書をたくさん読む。
3、情報発信を行う。
4、コードをしっかり読む。 
コードを読む>コードを書く
5.人に説明する

感想

上記は当たり前のことかもしれないけど、その当たり前の、6個の能力の高め方の方法を各1個ずつでもいいから、毎日続けると、かなりの能力がつくかもしれないと思った。

続き

エンジニア未経験が実務で活躍、または、爆速で成長するための能力とその能力の高め方を調べてみた2

参考文献

エンジニアを育成したい!人材育成の6つ問題点と方法あわせて紹介
https://www.yume-tec.co.jp/column/training/4116
論理的思考力を鍛える7つの方法
https://sales-ship.com/?p=429
駆け出しエンジニアが爆速で成長するには
https://qiita.com/Tita_boc16/items/d89628013b119124fc2c#%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%8A%9B%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AE%E7%82%BA%E3%81%AB%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8
優秀なエンジニアとは?共通する3つの特徴と採用のために必要なこと
https://www.wantedly.com/hiringeek/recruit/engineer_excellent/
ITエンジニアに必要なスキルとは?おすすめ資格も紹介
https://career.levtech.jp/guide/knowhow/article/171/

5
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
4