PostgeSQLのHomebrewでのインストール
環境
項目 | バージョン |
---|---|
OS | macOS Monterey 12.6.3 |
プロセッサ | Apple M2 |
Homebrew | 4.0.4 |
PostgreSQL | 11.19 |
インストール手順
HomebrewでインストールできるPostgreSQLの確認
$ brew search postgre
PostgreSQLのインストール
Version11の指定があったため、version11をインストール
$ brew install postgresql@11
PATHの設定
筆者はzshを使用しているため、zshの設定ファイルにPATHを設定する。
$ echo 'export PATH="/opt/homebrew/opt/postgresql@11/bin:$PATH"' >> ~/.zshrc
$ source ~/.zshrc
インストールの確認
$ psql --version
psql (PostgreSQL) 11.19
PostgreSQLの初期化
$ sudo initdb /usr/local/var/postgres -E utf8
PostgreSQLの起動
$ brew services start postgresql@11
デフォルトのデータベースへアクセスする
$ psql -h localhost -p 5432 postgres
スーパーユーザを作成する
postgres=# create user postgres with SUPERUSER;
CREATE ROLE
スーパーユーザでログインできるかどうか確認する
postgres=# \q
$ psql -h localhost -p 5432 -U postgres
psql (11.19)
Type "help" for help.
postgres=#
ログインが確認できたら完了。
参考
【PostgreSQLをMacで使う方法】インストールから基本的な使い方まで紹介します
【macOS】PostgreSQLのインストール&設定手順