本記事は下記の翻訳となります。
『Why Gaming on AO』(by Community Labs)
Web3におけるゲームは、ますます重要性を増しています。これは、プレイヤーがゲーム体験とどのように関わり、価値を得るかという点で根本的な変化を表しています。プレイヤーが時間とお金を単一のゲーム内にロックされた資産に投資する従来型のゲームとは異なり、Web3ゲームは真のデジタル所有権を導入し、プレイヤーが実際にゲーム内資産を所有し、複数のプラットフォームや体験にまたがって取引することを可能にします。
相互運用性と所有権
相互運用性により、プレイヤーは互換性のあるゲーム間でデジタル資産を使用できます。これは、購入した様々なゲーム資産を異なる体験間で移動でき、どこでプレイしても一貫したデジタルアイデンティティを維持できることを意味します。
所有権はそれだけにとどまりません。レアなスキンやアイテムなどの特定のゲーム資産は、限定的な体験やコミュニティへのアクセスを解放できます。これらのアイテムはデジタルパスとして機能し、プレイヤーにプライベートサーバーやメンバー限定エリア、他のコレクターやプレイヤーと交流できるユニークなソーシャルスペースへのアクセスを提供します。これは活気ある文化とコミュニティを育むことが全てなのです。
AOで構築する理由
AOでのゲーム開発は最近になって勢いを増したばかりですが、急速に進歩しています。AOは、従来のサーバー依存やデータストレージの制約なしに、スケーラブルで相互接続されたゲーム体験を作成できるようにしながら、永続的にアクセス可能であることで、ゲーム開発のための強固な基盤を提供します。
- Reality Protocol: AOで空間的な世界を作成するためのプロトコル仕様であるReality Protocolは、Llama Landのような簡単なゲームの作成を可能にします。
- Loom SDK: Loom SDKは、WebGLベースのUnityアプリケーションがAOConnectフレームワークを通じてArweave Networkとシームレスに相互作用することを可能にします。
現在の開発状況
Basejumpは、何千もの仮想世界、体験、ゲームをシームレスに接続する統合プラットフォームの作成を目指しています。共通の興味、デジタル資産、文化的な所属を通じてユーザーが繋がるコミュニティ主導のアプローチによって、デジタルディスカバリーを再構築しています。投機的な価値に焦点を当てるのではなく、このプラットフォームはデジタル資産をコミュニティエンゲージメントのための機能的なツールに変換し、限定コミュニティやクロスプラットフォーム機能へのアクセスを通じて本質的な有用性を提供します。
結論
AOでのゲームの未来は、ここにあります。画期的なゲームを作成したい開発者でも、真のデジタル所有権を求めるプレイヤーでも、AOは次世代のゲーム体験のための基盤を提供します。
AO Venturesが提供するProtocol.Landのビルダープログラムに今すぐサインアップしてください。
ゲーム間の空間であるBasejumpをチェックしてください!
【Arweave Japan とは】
Arweave Japan は Arweave / AO の日本語ビルダーエコシステム構築を目的とした分散型組織です。
【Arweave / AO とは?】
Arweave は無制限にスケール可能な分散型ストレージであり、AO は Arweave 上に構築された無制限にスケール可能な分散型スーパーコンピュータです。Arweave と AO を使って既存のブロックチェーンでは実現不可能であった実用的なプロダクトが開発できます。
イーサリアム L1 のリステーキングによってセキュリティが担保され、TVL はローンチ数ヶ月で 1000 億円近くまで上がり、今後数兆円規模の市場が期待されます。完全フェアローンチされた AO のトークン設計によって、この流動性は AO 上のプロジェクトが活用することができ、ビットコインと同じ半減スケジュールでミントされる AO トークンは開発者やプロジェクトが受け取れる仕組みとなっています。
Web2 を置き換えるレベルで実用的なプロジェクトが構築できる唯一無二の分散型プロトコル AO で開発することはグローバルの第一線で活躍する非常に大きなチャンスとなっています。
【Social Links】
【Blog】