17
23

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

railsでのデータの保存、更新、削除の方法 Create,Update,Delete

Posted at

はじめに

今回はrailsでのデータの新規作成、更新、削除の方法をまとめていきます。

#データの新規保存 
newメソッド+saveメソッドかcreateメソッドでレコードを新規作成します。

#####newメソッド+saveメソッドの例

#モデル名.new(カラム名: データ)+モデル名.saveのセットで保存されます。
#saveメソッド忘れに注意ください。これがないと保存されません。

#以下が例です。
post = Post.new(name: "記事1", title: "hogehoge") 
post.save

#####createメソッドの例

#モデル名.create(カラム名: データ)で保存されます。
#createメソッドはnewとsaveメソッドを一度に実行できます。

#以下が例です。
Post.create(name: "記事1", title: "hogehoge") 

#データの更新
saveメソッドかupdateメソッドでレコードの更新を行います。
自身はupdateメソッドをよく使います。

#####updateメソッドの例

#モデル名.update(カラム名: データ)で保存されます。
#update前にfindでupdateをするデータを取得します。

#以下が例です。
post= Post.find(1)
post.update(name: "記事2", title: "higehige") 

#####saveメソッドの例

#モデルの各項目に値を入れていき、最後にsvaeメソッドで更新をかけます。

#以下が例です。
post= Post.find(1)
post.name = "記事2"
post.title = "higehige"
post.save

#データの削除
destroyメソッドかdeleteメソッドを使いデータを削除します。

#####destroyメソッドの例(モデルクラスでdependent: :destroyを指定して関連付けたデータも自動的に削除されます)

#モデル名.find(削除したいid).destroy(カラム名: データ)でデータを削除します。

#以下が例です
Post.find(1).destroy
#ちなみにレコード全消去したい場合は以下になります。
Post.destroy_all

#####deleteメソッドの例(関連するデータは削除されません)

#モデル名.find(削除したいid).delete(カラム名: データ)でデータを削除します。

#以下が例です
Post.find(1).delete
#ちなみにレコード全消去したい場合は以下になります。
Post.delete_all

おわりに

基本的なrailsの新規作成、更新、削除について紹介いたしました。
データ新規登録時のsaveメソッドを忘れてはまらないように注意ください!!

17
23
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
17
23

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?