概要
CentOS7.9環境でApache Mavenをインストールします。
事前準備
・対象環境にCentOS7.9がインストールされている前提です。
※バージョンは特に関係ないと思いますが、違う環境でもこの手順で試してみてください。
以前インストールしてみた記事のリンクです。
https://qiita.com/neomi/items/d1006fc24e5d4cd5aa7d
Apache Mavenをダウンロード
①次のコマンドでApache Mavenをダウンロードします。
curl -OL https://ftp.riken.jp/net/apache/maven/maven-3/3.8.1/binaries/apache-maven-3.8.1-bin.tar.gz
②次のコマンドでダウンロードしたApache Mavenを解凍します。
tar xvfz apache-maven-3.8.1-bin.tar.gz
③次のコマンドでApache Mavenを「/opt/」配下に移動します。
※作成したユーザーのパスワード入力画面が表示されます。
接続しているユーザーがROOTの場合は「sudo」を入力しなくても大丈夫です。
「/opt/」以下に移動するにはROOT権限が必要だったので、「sudo」を追加しました。
sudo mv apache-maven-3.8.1 /opt/
新しいApache Mavenにアップグレードする場合があるので、事前に以下の設定にします。
Mavenのパスをバージョンが付いていないパスに指定して置くとパスの再設定が不要です。
①次のコマンドでシンボリックリンクを設定します。
sudo ln -s /opt/apache-maven-3.8.1/ /opt/apache-maven
②次の画面でシンボリックリンクがされていることを確認します。
PATH設定
①次のファイルにJAVA_HOMEパスとApache Mavenのパスを設定します。
vi ~/.bash_profile
②次のファイルで2行を追加します。
# .bash_profile
# Get the aliases and functions
if [ -f ~/.bashrc ]; then
. ~/.bashrc
fi
# User specific environment and startup programs
PATH=$PATH:$HOME/.local/bin:$HOME/bin
###########################
# 以下の2行を追加します。
###########################
JAVA_HOME=/usr/java/default/
PATH=$PATH:/opt/apache-maven/bin
###########################
export PATH
③次のコマンドで設定したパスを再設定します。
source ~/.bash_profile
③次のコマンドでMavenのバージョンを確認します。
mvn --version
[dev-user@localhost ~]$ mvn --version
Apache Maven 3.8.1 (05c21c65bdfed0f71a2f2ada8b84da59348c4c5d)
Maven home: /opt/apache-maven
Java version: 1.8.0_262, vendor: Oracle Corporation, runtime: /usr/lib/jvm/java-1.8.0-openjdk-1.8.0.262.b10-1.el7.x86_64/jre
Default locale: ja_JP, platform encoding: UTF-8
OS name: "linux", version: "3.10.0-1160.el7.x86_64", arch: "amd64", family: "unix"
[dev-user@localhost ~]$
参考サイト
・Apache Maven 3.5 を CentOS 7 にインストールする手順
https://weblabo.oscasierra.net/install-maven-35-centos7/
終わりに
これでApache Mavenのインストールは完了しました。
バージョンアップを考慮して設定するシンボリックリンクを覚えて置くとよいですね。
次回はサンプルソースを実行します。