0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Raspberry PIのraspi-configについて

Last updated at Posted at 2020-05-10

目次

RaspberryPIにて「sudo raspi-config」を使って下記の設定を行います。
①設定コマンドを実行します。
②SSH、VNCの設定を有効化します。
③PIユーザのパスワードを変更します。

事前にRaspberyPIのIPアドレスを確認します。

pi@raspberrypi:~ $ ifconfig
eth0      Link encap:Ethernet  HWaddr b8:27:eb:44:99:16  
          inet addr:192.168.1.13  Bcast:192.168.1.255  Mask:255.255.255.0
          inet6 addr: fe80::c79:1cb9:615f:7820/64 Scope:Link
          UP BROADCAST RUNNING MULTICAST  MTU:1500  Metric:1
          RX packets:10103826 errors:0 dropped:677 overruns:0 frame:0
          TX packets:5888047 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
          collisions:0 txqueuelen:1000 
          RX bytes:2899512791 (2.7 GiB)  TX bytes:2985514517 (2.7 GiB)

lo        Link encap:Local Loopback  
          inet addr:127.0.0.1  Mask:255.0.0.0
          inet6 addr: ::1/128 Scope:Host
          UP LOOPBACK RUNNING  MTU:65536  Metric:1
          RX packets:50749 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
          TX packets:50749 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
          collisions:0 txqueuelen:1 
          RX bytes:3062426 (2.9 MiB)  TX bytes:3062426 (2.9 MiB)

1.設定コマンドを実行します。

sudo raspi-config

image.png

2.SSH、VNCの設定を有効化します。

SSHを有効化する理由はRaspberryPIへコンソールでリモートアクセスするため、有効化が必要です。
VNCを有効化する理由はRaspberryPIへGUIでリモートアクセスするため、有効化が必要です。
→VNC Viewerを別途でインストールする必要があります。
①Interfacing Optionsメニューを選択します。
image.png
②SSHを選択します。
image.png
③「yes」を選択します。
image.png
④「ok」を選択します。これでsshを有効化する設定は完了です。
image.png
※下記の画面はTeraTermからRaspberryPIへリモートアクセスした画面です。
現在PIユーザのパスワードが初期パスワードそのままですので、次のメッセージが表示されています。
image.png
⑤メインメニュー画面から再度Interfacing Optionsメニューを選択します。
image.png
⑥VNCを選択します。
image.png
⑦「Yes」を選択します。
image.png
⑧「ok」を選択します。これでVNCを有効化する設定は完了です。
image.png
※下記の画面はVNC ViewerからRaspberryPIへリモートアクセスした画面です。
現在PIユーザのパスワードが初期パスワードそのままですので、次のメッセージが表示されています。
image.png

3.PIユーザのパスワードを変更します。

下記の「sudo passwd pi」コマンドでPIユーザのパスワードを変更ができます。

pi@raspberrypi:~ $ sudo passwd pi
New password:
Retype new password:
passwd: password updated successfully
pi@raspberrypi:~ $

その他

Windowsのリモートデスクトップの接続は下記のコマンドでパッケージをインストールする必要があります。

sudo apt-get install xrdp
sudo service xrdp restart

WINDOWSからリモートデスクトップアクセス接続画面です。
image.png
リモートアクセスができた画面です。
image.png

終わりに

これでRaspberryPIにosインストールした後、必要な初期設定でSSH、VNC、XRDPを利用してRaspberryPIへリモートアクセスができるようになりました。
次回はFlatツールをインストールした後、LAMP環境で何かを作ってみましょう。

※参考資料:Raspberry PIにFlatツールをインストール

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?