5
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

postgresのwebguiを使いたい

Last updated at Posted at 2018-10-29

なぜやるか?

現在の状態,
dbはk8sに乗っている.安全のために(maybe)外部に公開していない->loadbalancerを使わずにClusterIPを設定している.
ただ開発者はDBの中身を見たいときがあるだろう.
そこでweb経由で見ることができるGUIをし設定してあげたい

どうやるか?

pgwebをk8sに乗っけてこれにIngressを付けることにより問題の解決をはかる

  • pgwebとは?
  • pgwebをdockerで動かす
  • k8sに乗っける

pgwebとは?

golangで書かれた管理インタフェース(だと思っている)
クエリの結果をCSV,JSON,XMLに吐き出すことができる,そしてクエリの履歴を保存している.
画像のようにとてもシンプルなUI(一目惚れした)
シンプルなUIであるpg.png

pgwebをdockerで動かす

「pgweb docker hub」で調べた感じあまりいいimageが中ってので自分で作成する


FROM alpine:latest as build
ADD https://github.com/sosedoff/pgweb/releases/download/v0.9.12/pgweb_linux_amd64.zip  ./
RUN apk add unzip && unzip pgweb_linux_amd64.zip

FROM alpine:latest
COPY --from=build ./ ./app
EXPOSE 8080
CMD [ "./app/pgweb_linux_amd64", "--sessions" ,"--bind=0.0.0.0", "--listen=8080" ]

少し解説すると
ADDでpgwebのzipをダウンロードして,それをunzipで解凍する
このままではunzipが邪魔なのでCOPY --from=buildを使用することでimageサイズを小さくしている.
これで私の環境では16 MBに抑えることができた.

k8sに乗っける


apiVersion: extensions/v1beta1
kind: Deployment
metadata:
  name: pgweb
spec:
  replicas: 1
  template:
    metadata:
      labels:
        app: pgweb
    spec:
      containers:
        - name: pgweb
          image: pgweb:latest
          imagePullPolicy: Always
          ports:
            - containerPort: 8080

imageのところは自分が作成したimageの名前を設定してあげると動くだろう
尚,我々が使用するときは.gitlabのレジストリにdocker imageを持たせているため
最終行に

imagePullSecrets:
        - name: gitlab

が必要になる,またimageではgitlab registryに設定しているimageの名前が必要になる

次にserviceを定義していく

apiVersion: v1
kind: Service
metadata:
  name: pgweb-svc
spec:
  type: NodePort
  ports:
  - port: 8080
    protocol: TCP
    targetPort: 8080
  selector:
    app: pgweb

selectorを使用して先ほどのdeploymentを設定する
次にingressを設定する.

apiVersion: extensions/v1beta1
kind: Ingress
metadata:
  name: postgres-web-ing
  
spec:
  backend:
    serviceName: pgweb-svc
    servicePort: 8080

必要最低限これで動くと思う.
実際にはこれにnamespaceとか,ingresだとドメインとtlsの設定とかをやった方が良いと思う.....
これが成功するとglobalIPが設定される

アクセスしてみると↓
image.png

まとめ

pgwebのUIはシンプルでかっこいい
開発者はDBの中身を見たいときpgweb経由で見ることができる
ちなみにk8sに乗っているDBにアクセスしたいときは
HOSTを

[サービス名].[ネームスペース名].svc.cluster.local

に設定するとつながってくれるはず
これには問題が一つあり,今の状態だとDBが外部に露出してないので
マイグレーションができないということだ.解決する手段として二つ考えた

  • DBを外部にさらす
  • GCPのポートフォワード機能を使う

一つ目は外部にさらすのは少し怖い
二つ目はGCPしかできないという問題がある

また解決案を考えるとする

ありがとうございました.

参考

5
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?