10
14

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

React+Node.js(Express)でMySQL連携する

Posted at
はじめに

Reactの学習をはじめようと思った時に、DBとの連携はどのようにするのか不明だったので調査したところ、「Node.jsでAPIサーバーを立てて、Reactから実行、結果をごにょごにょする」という結論に至ったのでそれを実現するための備忘録です。

開発環境

・OS: MacOS Big Sur
・Editor: Visual Studio Code
・DB: MySQL

事前準備

Node.jsやReact、MySQL Serverのインストールは事前に済んでいるものとします。
DB、テーブルは事前に簡単なものを作成済みです。


VSCodeのターミナルで作業を行います。
clientディレクトリとserverディレクトリを作成

$ mkdir client
$ mkdir server

Reactの設定

client側にはReactをインストールする

$ cd client/
$ create-react-app .

スクリーンショット 2022-04-10 1.01.37.png
Reactのインストールが完了
スクリーンショット 2022-04-10 1.15.52.png
モジュールを一つインストールしておく

$ npm install axios

axios: 特定のエンドポイントへのリクエストを送信できるようにする、HTTPクライアント

起動

$ npm start

ブラウザが自動で立ち上がります
スクリーンショット 2022-04-10 1.25.22.png
以下のファイルは使わないので削除します。
・App.test.js
・index.css
・logo.svg
・setupTests.js

また、残した以下のファイルで不要な記述は削除します。

index.js
import React from 'react';
import ReactDOM from 'react-dom';
import App from './App';

ReactDOM.render(
    <App />,
  document.getElementById('root')
);
App.js
import './App.css';

function App() {
  return (
    <div className="App">Hello</div>
  );
}

export default App;

Node.jsの設定

右下の+マークを押下し、新しいターミナルを開く
スクリーンショット 2022-04-10 1.43.08.png
serverディレクトリへ移動

$ cd ..
$ cd server/

node.jsアプリケーションを作成する

$ npm init

スクリーンショット 2022-04-10 1.48.17.png
表示される質問に対しては、すべて「Enter」でOK
serverディレクトリの中にpackage.jsonが作成される
スクリーンショット 2022-04-10 1.50.33.png

serverディレクトリの中にindex.jsファイルを作成
スクリーンショット 2022-04-10 1.59.32.png
必要なモジュールのインストール

$ npm install express mysql2 nodemon cors

express: フレームワーク
mysql2: DB。無印より2が良い
nodemon: ソースを監視して、自動でサーバーを再起動してくれるツール
cors: cors対策

node.js側の画面表示

index.js
const express = require('express');
const app = express();

app.get("/", (req, res) => {
    res.send("hello world");
});

app.listen(3001, () => {
    console.log('running on port 3001');
});

node.jsを実行

$ node index.js

スクリーンショット 2022-04-10 2.16.40.png
3001番ポートで起動
スクリーンショット 2022-04-10 2.16.00.png

node.jsのサーバーがファイル編集をトリガーに自動で再起動するように設定

package.json
  "scripts": {
+    "start": "node index.js",
+    "devStart": "nodemon index.js",
    "test": "echo \"Error: no test specified\" && exit 1"
  },

右側のターミナルで実行中のものは一度Ctrl+cで終了し、再度以下コマンドで起動

$ npm run devStart

MySQLに接続し、任意のテーブルからデータを取得して返す

index.js
const express = require('express');
const app = express();
+ const mysql = require('mysql2');

+ const db = mysql.createPool({
+   host: 'localhost',
+   user: 'root',
+   password: 'password',
+   database: 'dbname',
+ });

app.get("/", (req, res) => {

+   const sqlSelect = "SELECT * FROM category ORDER BY id";
+   db.query(sqlSelect, (err, result) => {
+       res.send(result);
+   });

-   res.send("hello world");
});

app.listen(3001, () => {
    console.log('running on port 3001');
});

画面にSELECT結果が表示されれば成功
スクリーンショット 2022-04-10 12.57.05.png
続いて、client側から呼び出すため、リクエストURLをAPI形式に変更
また併せてCORS対策を追加

index.js
const express = require('express');
+ const cors = require('cors');
const app = express();
const mysql = require('mysql2');

:

+ app.use(cors());

+ app.get("/api/get/category", (req, res) => {
    const sqlSelect = "SELECT * FROM category ORDER BY id";
    db.query(sqlSelect, (err, result) => {
        res.send(result);
    });
});

:

client側では、先ほど作成したAPIを叩いて結果をリスト表示します。

補足:Reactのライフサイクルは以下の3つ
Mounting(生まれた時) → Updating(状態が変化した時) → Unmounting(コンポーネントがなくなる時)
useEffectの第二引数に空の配列を渡すと、Mounting時のみ呼ばれるようになるのでページ表示時のみAPI実行となる。
第二引数の値が変化した時だけ呼ばれるようになるので、仮にstateを入れていると、Mounting時、stateの変化時(Updating)に呼ばれるようになる。

index.js
import React, { useState, useEffect } from "react";
import './App.css';
+ import Axios from "axios";

function App() {
+ const [categoryList, setCategoryList] = useState([]);

+ useEffect(() => {
+   Axios.get("http://localhost:3001/api/get/category").then((response) => {
+     setCategoryList(response.data);
+   });
+ }, []);
  return (
    <div className="App">
+     <ul>
+       {categoryList.map((val, index) => {
+         return <li key={index}>{val.name}</li>
+       })}
+     </ul>
    </div>
  );
}

export default App;

以下のように表示されたら成功です。
スクリーンショット 2022-04-10 16.10.41.png

おまけ

このようにNode.jsのindex.jsに対して複数APIを記述していくことが可能。
postパラメータを受け取ってからのinsertの例も追加しておく

index.js
:
app.get("/api/get/category", (req, res) => {
    const sqlSelect = "SELECT * FROM category ORDER BY id";
    db.query(sqlSelect, (err, result) => {
        res.send(result);
    });
});

+ app.post("/api/insert/category", (req, res) => {
+   const name = req.body.name;
+   const sqlInsert = "INSERT INTO category (name) VALUES (?)";
+   db.query(sqlInsert, [name], (err, result) => {
+       console.log(result);
+   });
+ });
:
App.js
:
  useEffect(() => {
    Axios.get("http://localhost:3001/api/get/category").then((response) => {
      setCategoryList(response.data);
    });
  }, []);

+ const submitCategory = () => {
+   Axios.post("http://localhost:3001/api/insert/category", {
+     name: categoryName,
+   }).then(() => {
+     alert("successful insert");
+   });
+ };
:
10
14
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
14

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?