2014年6月から大手SIerに見切りをつけてWeb系のエンジニアとして活動してます。
社会人4年目の電話も来客対応もできない系エンジニア。
勇者シリーズを見て育ち、人工知能に夢を見た。 大学時代は人工知能を研究。 現在はrailsエンジニア。 好きなテキストエディタはvim 好きなvimプラグインはunite 好きなコマンドはxargs
検索とか推薦とかやってきたエンジニア。早稲田の山名研出身。大学院の頃、論文を書こうとしない僕を見かねた教授に、北京のMSRAに追放されるが3ヶ月後無事帰還。 大学を卒業後、エンジニアのブラックホールとの別名を持つGoogleに吸収されそうになるが1年2ヶ月後無事生還。 現在は、Wantedly(https://www.wantedly.com/ )の4番目のエージェントとして救出活動に専念。
SIer、社内SEを経て、ソニックガーデンに合流したプログラマ。 「プロを目指す人のためのRuby入門」の著者。 http://gihyo.jp/book/2017/978-4-7741-9397-7 および「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」の翻訳者。 https://leanpub.com/everydayrailsrspec-jp
Rubyが好きですが、他の言語も嫌いでは無いです。
グロービスで働いています
Web系のエンジニアです。 RubyやPHPを主に書いています。
最近は主にrailsです!
Qiita 4位/TypeScript入門書執筆中/TypeScripterのための座談会「YYTypeScript」主催/『実践ドメイン駆動設計』書籍邦訳レビュア/分報Slack考案/YYPHP主催/CodeIQマガジン執筆/株式会社クラフトマンソフトウェア創設/Web自動テスト「ShouldBee」の開発/TypeScript/DDD/OOP
Keeyls株式会社のエンジニアしてます。 無人の鍵受け渡しシステムKEYSTATION(https://key-stations.com/ )や、 シェアオフィスの管理システム( https://sharedoffice-keystations.com/ )など作ってます。