0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

PhysiKyu 2024Advent Calendar 2024

Day 24

質問コーナー 2024!!!

Last updated at Posted at 2024-12-23

記事の内容は私個人の見解であり,所属する学科組織またはサークルを代表するものではありません。こんな記事が代表してたまるか。

作成途中に体調を崩してしまいました。
元気になってから記事を完成させます。

挨拶

おはようございます

はじめに

今年2回目の AdventCalendar 2024 (以下,アドカレ) の記事です
今回は書くトピックが思いつかなかったので,Twitter (現 X) にて募集した質問に答えます

そういえば

去年書いたアドカレの閲覧数を確認しました。

image.png

約 5000 views でした。
どうやら入学直前の一年生の間で,この記事が回っていたようです。

そういえば去年は真面目な記事も書いたんでした。
そちらも確認してみましょう。

image.png

おいこら

質問1. 今年変わったことは?

今年変わったことを3つ挙げます。

・飲料水
・生活習慣
・チョコザップ

2つ目と3つ目は後に述べるとして,ここでは飲料水について述べます。

買った水 (以下,ミネラル水) ではなく水道水を飲料水とするようになりました。
きっかけは友達に水道水とミネラル水を出されて,味だけでいずれかを帰属するクイズを出されたことでした。

普通に間違えました。
悔しくて,悔しくて,気づいた時には水道水を飲むようになっていました。

あとは安全基準がミネラル水よりも水道水の方が高いという話をTwitterで見て鵜呑みしました。(それでいいのか,化学科?)

心なしか今年は風邪を引く回数が少なくなりました。

↑説得力がないですね(現在,風邪を引いているので)

質問2. 何時に寝て,起きていますか?

僕の熱烈なファンならば当然知っていると思いますが,僕は度々このようなツイートを行なっています。

image.png

注目すべきは画像中の虹ではなく,ツイートされた時刻です。

特別なことがない限り,今年から次のような生活スケジュールを組むようになりました。

6:30 起床
7:20 家を出る
7:50 大学着
7:55 画像を添えて「化学科の朝は早い」とツイートする
8:00 作業

21:00 or 22:00 大学を出る

25:00 就寝

生活習慣を変えたのは,今年の夏に理研BDRで研究してた時に出来た友達の生活習慣が上のようになっていて,影響を受けたためです。

質問3. どうしてチョコサップを始めたんですか?

今年の10月くらいにチョコザップに入会し,週に1,2回通っています。

image.png
(▲使われることのなかったチョコザップ製の体重計)

僕は季節の変わり目に高い確率で風邪を引くのですが,その原因は運動不足にあると考えました。
これを解消するために適当にランニングなどしてたのですが,やはり強制力がなく継続できなかったので,課金することで強制力を生みました。

たいてい22:00くらいに行くのですが,地元のおばちゃん4人が2時間くらいウォーキングをしていて,尊敬と恐怖を覚えています。

挨拶

こんにちは 1

質問4. 化学科の実験で一番嬉しい瞬間は何ですか?

やっぱり実験で得られたデータを解析して,予想通りの結果になった時ですかね。
例えば,想定していた関数があって,それでデータをフィッティングした時にピッタリ合った瞬間は感動です。

image.png
(▲基質結合部位ばりのフィッティング)

学生実験でやる実験であっても,自分で得たデータを,自分で考えて解析することは楽しいですね。

というのは全くの嘘で,実験が30分で終わった瞬間が一番楽しいです。

質問5. 山川賞を受賞する秘訣を教えてください

皆さんは九州大学の山川賞を知っていますか?
知ってますね。説明が省けてよかったです。2

この賞には2回の審査があり,一次審査では2つの作文を,二次審査ではプレゼンを行い,その後にそれに対する質疑応答が行われます。
審査に関するより詳しい内容は公式HPを見ていただいた方がよいです。

さて,「秘訣」ということですが,山川賞の審査は小手先の技術だけで通るようなものではない (と僕は思っている) ので,普段からの勉強や活動に力を入れていただくことが,一番の秘訣だと思われます。

研究やサークルなどでなくとも,今の自分が一番頑張っていることを審査する方へアピールしてください。

とは言っても,質問者が求めていた回答はこんなものではないと思うので,いくつかメモしておきます。

質問6. 学食に変化はありましたか?

理学部食堂については値段が上がりました。

質問7. 学食に変化はありましたか?

最近,理学部食堂のバイトに留学生の方が入ったようです。
多分。

質問8. 学食に変化はありましたか?

食券販売機が新札に対応しました (2024/12/19 現在) 。

質問9. 学食に変化はありましたか?

もう自分で学食行けよ。

挨拶

こんばんは 3

質問10. 生物物理学の面白さはどこにありますか?

例えば,「ヒトの構成する原子を用意して,それをヒトを真似て積み木のように組み合わせたもの」と「ヒト」には相違点が多くあると思います。
これが「生命力」とか「生き物らしさ」という言葉が表現しているものであり,これらを生み出す源は何なのか気になりませんか?
このような謎に対して物理学のアプローチで迫る学問が生物物理学であり,僕のモチベーションはそこにあります。

質問11. 非平衡物理学を勉強するモチベーションは何?

身の回りで起きてることって大体「非平衡」なので,調べたい現象の「本質」に迫れる気がします。
知らんけど。

とりあえずおすすめの本を紹介しておきます。

・ 沙川貴大,「非平衡統計力学」 (共立出版)
・ 斎藤圭司,「ゆらぐ系の熱力学」 (SGCライブラリ)
・ 太田隆夫,「非平衡系の物理学」 (裳華房)
・ 鳥谷部祥一,「生物物理学」 (日本評論社)

特に鳥谷部先生の本は沢山の論文のリファレンスがあるのでオススメです。

質問12. 飛び級しないんですか?

実は九州大学理学部化学科には「飛び級」の制度があります。
これは学部4年生を飛ばして「学部3年→修士1年」に飛び級ができます。
基本的な情報は次の PDF を見てください。

外部の人 (特に進学を検討している高校生) にとって,飛び級に関する情報は見つけることが大変困難であると思うので,少しだけメモしておきます。

・過去に飛び級した人の数は10 人弱
・最近10年で飛び級した人は0 人
・修士に飛び級をしても,博士から別の大学に行くことは可能
・飛び級したら学部は中退扱いなので,修士号が取得できないと高卒になる

さて,質問に戻りますが,

質問13. ポケポケのデッキは何を使っていますか?

ミュウツー・ミュウのデッキで初心者狩りしていましたが,最近はジャローダ・セレビィで(キュウコン以外を)ボコボコにしてます。

課金はしていないです(ここ重要)。

質問14. 最近読んだ面白い論文は?

さっきこの論文を読みました。
今年,話題になった論文ですね。

既に線維性肺疾患を対象にした臨床試験が進んでいて,今後は老化や加齢に伴う病気への応用ができそうでイイね。

質問15. どの研究室に行くんですか?

質問16. 九州大学のいいところを教えてください

連絡先

記事に関することで連絡したい場合は,下のTwitterのDMにてお願いします。

  1. 私の中学校の先生曰く「挨拶はすればするほど良い」ということでした。

  2. 九州大学の山川賞については右のサイトなどを参照してください。 https://kikin.kyushu-u.ac.jp/info/news/view.php?page=1&r_search=&r_division=0&cId=2140

  3. 私の高校の先生曰く「挨拶はすればするほど良い」ということでした。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?