0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【Git編その1】cakephp3でwebサービスを開発してみる

Last updated at Posted at 2017-10-25

折角なので、githubでソースコードを管理してみようと思います。

githubは全文、英語なのでわかりづらいですよね。その気持ち、わかります。
今回は、githubを使用するのに必要なソフトやプッシュするまでの手順をまとめてみました。
やることは2つです。
1. githubのアカウントを作成して、リモートリポジトリを作成
2. eclipseのインストールとcakephpのインポート

1、githubのアカウントを作成して、リモートリポジトリを作成

a.png
こんな感じで表示されます。
2.png

2、eclipseのインストールとcakephpのインポート

eclipseのインストールと初期設定は割愛します。
ごめんなさい。また、どこかで復習も兼ねて書きます。
とりあえず、こちらを参考にして頂ければよいかと。
最新版でphpのフルバージョンをインストールしておけば、間違いはないかと思います。
続いて、前回デスクトップにインストールしたcakephpをeclipseにインポートします。
方法は、画像の左上にあるcake3phpファイルeclipseプロジェクト・エクスプローラードラッグ&ドロップするだけです。
※これでうまくいかない場合は、
eclipseのファイル→新規→phpプロジェクト→内容欄の既存ロケーションにプロジェクトを作成にチェック。→デスクトップにあるcakephpアプリを選択→完了をクリック
を試してみてください。 
エラーというか、警告が表示されていますが気にしなくて大丈夫です。
なんで出るかも今度、調査したいと思います。
3.png

本日は、ここまで。
明日、
eclipseでローカルリポジトリを作成してgihubにpush。
eclipseの初期設定
を書いていく予定です。
※ご意見、ご要望があればコメントください。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?