今週気になった記事まとめ
##■テトリスっぽくAIと言葉遊びをしながらブロックを消していくゲーム「Semantris」レビュー
https://gigazine.net/news/20180918-semantris-google-game/
やってみたけどAIの関連語の選び方も違和感ないし、そもそもゲームとしてしっかり面白かった。
##■子どもの「プログラミング教育」はゲームから始めるべき?
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1809/16/news018.html
うちのプログラミングの勉強にもこういうものは使った方が良いのだろうか?
皆書けるようにはなっている気がするけど、アルゴリズムっていう部分がどこまでできるようになっているのかは未知数な気もする。
書いてるうちに身につく気もするけれど・・・。
##■なぜ技術ブログを書きまくるのか? 『Developers.IO』のクラスメソッドが伝える、エンジニアの成長サイクル
https://dev.classmethod.jp/jobs/saiyo-2018-09-18/
インフラの知識を持ってなくても使えることを強みにしているイメージがAWSにはあるけど、AWSユーザとAWSエンジニアっていうものはイコールじゃないってことかな。
コアスキルを持たせてからAWSというルートで教育は進めるしかないってことだろうか。
##■電子タトゥーのさらに上をゆく技術!ミネソタ大学が細胞修復機能を皮膚に直接プリントする印刷ツールを発表
https://techable.jp/archives/83678
傷を修復するのはどうやるんだろうか…?
##■セサミストリートのバートとアーニーはゲイで「仲のいいカップル」と脚本家、ただし公式は否定
https://gigazine.net/news/20180919-sesame-street-gay-couple/
脚本家は公式じゃないのかという素朴な疑問。