内容
『helloos.img』をアセンブラで作成してVirtualBoxで実行させてみました。環境
環境 ・widows10 ・MS-DOS(コマンドプロンプト)アセンブラとは?
> マシン語の数値が表す命令にニックネーム(英語を短縮したようなもの)を付け,ニックネームを使ってプログラミングする手法が考案されました。これを「アセンブリ言語」と呼びます。 参照元:https://tech.nikkeibp.co.jp/it/members/ITPro/ITBASIC/20021218/1/ >・アセンブラで書かれた『helloos.img』(下記画像)。 これをnask.exeでアセンブルしてhelloos.imgファイルを作成する。

流れ
1, アセンブラで書かれたhelloos.nasを用意する。
→書籍サポートページかCD-ROMからDLします。2,『helloos.nas』をアセンブルして『helloos.img』にする。
コマンドプロンプト
プロンプト>..¥z_tools¥nask.exe helloos.nas helloos.img
各自の環境でnask.exeとhello.nas、helloos.imgでパスを合わせて実行させます。
3,作成したhelloos.imgをVirtualBoxで動かす
前回の記事を参考にやってみてください。
https://qiita.com/nao18/items/e1b9b77f154e4d5239e5
参考になれば幸いです!