4
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

LibreOffice で MySQL連動 PDF帳票を作る

Last updated at Posted at 2020-04-04

関連記事一覧

LibreOfficeでPDF文書を自動生成
https://qiita.com/nanbuwks/items/8ea939ad497fec29c069

LibreOffice で MySQL連動 PDF帳票を作る (この記事)
https://qiita.com/nanbuwks/items/d4696542760cf4b8a24a

WebアプリでPDF文書を自動生成 on Ubuntu14.04 LTS
https://qiita.com/nanbuwks/items/7dbd2a0a79b232f864b4

WebアプリでPDF文書を自動生成 on Ubuntu20.04 LTS
https://qiita.com/nanbuwks/items/f11e4e3aabac33f9a32b

概要

LibreOfficeを使い、データベース連動してPDF帳票を作るシステムを作ってみます。
(初出:2020/04/04)

(2021/03/29追記)
この記事を元に、Webサーバーで PDF 作成できるようにした記事を書きました
「WebアプリでPDF文書を自動生成 on Ubuntu20.04 LTS」
https://qiita.com/nanbuwks/items/f11e4e3aabac33f9a32b

環境

  • LibreOffice バージョン: 6.4.6.2
  • Ubuntu Linux 18.04LTS/20.04 LTS
  • MariaDB mysql Ver 15.1 Distrib 10.3.25-MariaDB
  • Python3

だけれども、基本的には OS はどれでも大丈夫なハズ。
他の OS の場合は、unzip などのコマンドを相当するものに読み替えてください。

Draw で領収書を作る

誰も使っていない LibreOffice Draw 。
image.png

これを使います。

Drawだと好きな位置に好きな体裁で「領収書」と書ける。
ネ申エクセルよりもずっと直感的。

image.png

以下に述べる手法は、Writer でも Calc でもできる。けれども人類は Draw の可能性に気づくべき。

注意

センタリングや右揃えの必要な書式は、図形描画で透明&透明枠の四角を作り、その中にテキストを配置します。

自動で日付を入れる

先のものの日付を ##TODAY## としておきます。

キーワードを ## に挟み込む形にしました。

image.png


##TODAY##

として、## で囲んだキーワードを置き換えることにします。

なぜ ## を使うのか

なぜ %% とかではなく、 ## を使うか? 20年ほど前から似たようなものを作ってましたが、その当時の SJIS や EUC などの文字コードでは %% だと誤動作することがあったからです。
今では UTF-8 が前提となり、## でなくても十分動作すると思いますが以前の流儀で ## としています。

操作

作業フォルダを決めて、odgファイルをそこに保存します。
そのフォルダ上で作業をします。

まずは、odgファイルから、content.xmlを抽出し、名前を original.xml と変更します。


$ unzip test1.odg content.xml
$ mv content.xml original.xml

加工しやすくするためにxmllint をかけ、sed でキーワードを変更します。


$ xmllint --format  original.xml | sed s/##TODAY##/"`date +%Y年%-m月%-d日`"/g  > content.xml     

ちなみに、2020/04/04 みたいにするには以下の通り


$ xmllint --format  original.xml | sed s/##TODAY##/"`date +%Y年\\\/%m\\\/%d`"/g  > content.xml     

できた content.xml を odgファイルに収容する。


$ zip test1.odg content.xml


pdf変換


$ soffice --headless --convert-to pdf test1.odg

image.png

データベースと連動する

mysqlに入っているデータを引っ張ってくるようにしてみます。

image.png

(2021/03/25 追記: 以下のコマンドを実行する前に、pip3 がインストールされていない場合は python3-pip をインストールしておいてください)


$ sudo pip3 install mysql-connector-python3

(2021/03/25 追記:)
Ubuntu 20.04では以下のようにエラーが出ました。


$ sudo pip3 install mysql-connector-python3
ERROR: Could not find a version that satisfies the requirement mysql-connector-python3 (from versions: none)
ERROR: No matching distribution found for mysql-connector-python3

以下のようにするとインストールできました。


$ sudo pip3 install mysql-connector-python

もしかしたら、過去の記録が間違えていたかも知れません。
(:2021/03/25 追記終わり)

以下の db.py を作っておく。


import sys
import mysql.connector
import re
global キー
global キーフィールド

キー=sys.argv[2]
キーフィールド="会員番号"


def dbload(キー,テーブル,フィールド):
  db=mysql.connector.connect(host="127.0.0.1", user="webdb", password="password")
  cursor=db.cursor()
 
  cursor.execute("USE test")
  db.commit()
  sql=('SELECT '+フィールド+' FROM '+テーブル+' where 会員番号="'+キー+'"')
  cursor.execute(sql)
  i=(cursor.fetchone())
  cursor.close()
  db.close()
#  return(i[0])  # Ubuntu20.04でエラー
  return(i[0].decode())

def replaceline(source):
  p = re.search(r'##SQL:(.+)@(.+)##',source)
  if p != None:
    テーブル=(p.groups()[1])
    フィールド=(p.groups()[0])
#    print(テーブル)
#    print(フィールド)
    ret = dbload(キー,テーブル,フィールド)
    p = re.sub(r'##SQL:(.+)@(.+)##',ret,source)
    return(p)
  else:
    return(source)

#source = '  ##SQL:会員@フリガナ## 様'
#dist=replaceline(source)
#print(dist)

filename = sys.argv[1]
with open(filename, 'r') as f:
    fileText = f.read()
    replacedtext = replaceline(fileText)
    print(replacedtext)

(2021/03/26追記:Ubuntu20.04で TypeError: sequence item 1: expected str instance, bytes found というエラーが出たので該当箇所を以下のように修正しました。


#  return(i[0])  # Ubuntu20.04でエラー
  return(i[0].decode())

あとは、同じように


$ unzip test1.odg content.xml
$ xmllint --format content.xml > original_xmllint.xml
$ python3 db.py original_xmllint.xml 4 | sed s/##TODAY##/"`date +%Y年%-m月%-d日`"/g  > content.xml   
$ zip test1.odg content.xml
updating: content.xml (deflated 85%)
$ soffice --headless --convert-to pdf test1.odg

(2021/03/25修正:操作中のファイル名に誤りがあったのを直しました)

とすると pdf ファイルができる。

image.png

4
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?