3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

CMISS を SEGGER Enbedded Studio で使う

Last updated at Posted at 2020-02-08

Nordic の SDK では機能の ON/OFF や設定のあれこれなどを sdk_config.h で指定する。
どのパラメータがどこにどう対応しているのか非常にわかりづらくて極度大変(しなさい)な感じ。

sdk_config.h を少しでも扱いやすくするために、CMISS というツールがある。

image.png

CMISS は Java で動作するオープンソースツールで、SES にバンドルされている。
以前使っていたはずなのだが、あれ? メニューがSES中に見当たらないな・・・

改めて調べるとCMISSをSES中で有効にするためには外部ツールの設定をしておかないといけないらしい。そういえば半年前に開発機変更したのだった。以前の開発機では設定をしていたけどそれを忘れてたぽい。

ということで、以下のように設定した。

の通り、

「File」-「Open Studio Folder...」-「External Tools Configuration」とすると、tools.xmlが表示されます。
image.png

以下を の直前に書き足し、保存して SES を再起動します。


<item name="Tool.CMSIS_Config_Wizard" wait="no">
    <menu>&amp;CMSIS Configuration Wizard</menu>
    <text>CMSIS Configuration Wizard</text>
    <tip>Open a configuration file in CMSIS Configuration Wizard</tip>
    <key>Ctrl+Y</key>
    <match>*config*.h</match>
    <message>CMSIS Config</message>
    <commands>
      java -jar &quot;$(CMSIS_CONFIG_TOOL)&quot; &quot;$(InputPath)&quot;
    </commands>
</item>

sdk_config.h を右クリックすると CMISS メニューが出現します。

image.png

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?