最近僕の周りで高評価な milk-V Duo
小さいです!
動かしてみる
イメージをダウンロード
https://milkv.io/docs/duo/resources/image-sdk
から、(Latest)を押して
それを書くのはいろいろありますが、今回は公式が紹介しているイメージャを使うことにしました。
今回は、appimage をダウンロードしました。
$ chmod 555 balenaEtcher-1.18.11-x64.AppImage
$ ./balenaEtcher-1.18.11-x64.AppImage
イメージャーが起動します。
先ほどダウンロードした zip ファイルを選択し、書き込み先を選びます。
用意ができたら「Flash!」
書き込みができたら、milk-V Duoに刺して、母艦にUSBケーブルでつなげます。
ネットワークデバイスとして認識します。
起動は早いです。10秒ちょっとでネットワークに反応が帰ってくるようになります。
$ ssh root@192.168.42.1
パスワードは milkv
root@192.168.42.1's password:
[root@milkv-duo]~#
ログインできました
LEDの点滅プログラムは /mnt/system/blink.sh
にあります。
#!/bin/sh
LED_GPIO=/sys/class/gpio/gpio440
if test -d $LED_GPIO; then
echo "GPIO440 already exported"
else
echo 440 > /sys/class/gpio/export
fi
echo out > $LED_GPIO/direction
while true; do
echo 0 > $LED_GPIO/value
sleep 0.5
echo 1 > $LED_GPIO/value
sleep 0.5
done
パターンを変えて遊んでみました
#!/bin/sh
LED_GPIO=/sys/class/gpio/gpio440
if test -d $LED_GPIO; then
echo "GPIO440 already exported"
else
echo 440 > /sys/class/gpio/export
fi
echo out > $LED_GPIO/direction
while true; do
echo 0 > $LED_GPIO/value
sleep 0.2
echo 1 > $LED_GPIO/value
sleep 0.2
echo 0 > $LED_GPIO/value
sleep 0.2
echo 1 > $LED_GPIO/value
sleep 0.2
echo 0 > $LED_GPIO/value
sleep 0.2
echo 1 > $LED_GPIO/value
sleep 0.2
echo 0 > $LED_GPIO/value
sleep 0.5
echo 1 > $LED_GPIO/value
sleep 0.5
done