『LiveView JP#9:Elixir生誕10周年記念!納涼LiveView何でも会』に参加してきたので、レポートをします
タイムテーブル順に
イントロ
司会者のtakutoさんがLiveViewの画面を追加し、動く様子を見せてくれました。
mix archive.install hex phx_new
mix phx.new basic
cd basic
code -r .
mix phx.gen.live Blogs Blog blogs title:string body:text
mix ecto.create
mix ecto.migrate
mix phx.server
LiveViewを始めるにあたり、どういうコマンドを実行し、Phoenixアプリが起動した後はどのような画面が表示されるのか分かります。
Liveviewで打ち上げるNeosの花火
最初のLTは @t-yamanashi さん。
LiveViewで花火をトリガーし、NeosVR内で花火が打ち上がる仕組みを実装されました!
こちらはLTの様子。
実装にかかったのは、LiveView側で2時間、NeosVR側で1時間とのことで、びっくりしました。
夏、花火…すごく派手で雰囲気がありました。
ElixirDesktop iOS R&D苦労話
2番目のLTは @the_haigo さん。
ElixirDesktopでAndroid、iOSアプリを作成されました!
下記は当日の資料です。
ElixirDesktopはPhoenixでマルチプラットフォーム開発ができるライブラリ郡とのことです。
デスクトップ(Windows、Mac)でも、スマホ(Android、iOS)でも動きます。
LTでアツかったのは、iOSで外部通信しようとするとクラッシュするという不具合をthe_haigoさんが見つけ、前日までiOSでの実戦投入は難しいと考えていましたが、
the_haigoさんがiOSだけ外部通信できない旨を作者さんに報告したところ、ネットワーク周りの不具合に対応してくださり、LTまでにiOSの動作を確認できるようになったことです!
また、READMEとおりに環境構築しても動かないなど、最初にハマるところが多そうな印象を受けました。
ですが、Phoenixの開発テクニックをアプリに流用できるのは素晴らしいです。
ElixirDesktopはこれからもっと発展していくでしょうし、注目です!
piyopiyo.exで作ったLiveView感想投稿 & Phoenix+vrm-threeで3Dモデルを動かす
こちら私のLTです。タイムテーブルは20分ですが、時間的に間に合いそうだったので2本させていただきました。
piyopiyo.exで作ったLiveView感想投稿
Phoenix/Elixir初心者コミュニティpiyopiyo.exを共同主催しているのですが、
そこで仕様書作成、実装(モブプロ)、Tailwind CSS+daisyUIでデコって、Gigalixirにデプロイという内容を5回に分けてイベント開催した話をしました。
5回参加すると、サービスリリースまで体験できるという欲張り企画です
Phoenix+vrm-threeで3Dモデルを動かす
Three.jsというVRM(3Dアバターデータ)ファイルを動かすことができるライブラリがあるのですが、
それをLiveViewに持ち込んでみる、という内容です。
Three.js にはサンプルコードが充実しています。
DBを使わないLiveViewページを作り、そこにサンプルコードを持ち込みました。
LTの時点ではLiveViewっぽい機能を使うところまで実装できなかったので、今後ちょっとずつ機能を追加していきたいと思います。
イベント内で、LiveView内でJSライブラリを使うならJS Hookを使うことをおすすめいただきました。
また、ボタンを追加して何かしら機能が発火するようになると良い、とも。とても参考になりました
動画
今回のElixir JP#9本編を録画したものがYou Tubeから視聴できます。
イベントに参加できなかった方はこちらを見ましょう
Elixirイベントに興味がある方へ
@koga1020 さんが作成されたElixirイベントカレンダーがあります。
一度にElixirイベントをチェックできるのでおすすめです。