Qiita Advent calendar2021の記事です。
Spresenseの関係会社に勤務していますが、業務外の個人活動の紹介です。
当記事は会社と関係ありません。
誤った基板上のピン接続により故障する可能性があります。
自己責任でお願いします。
ESP-WROOM-02を使ったSpresenseのWifiモジュールを試したときに悩んだところと解決した方法を紹介します。
スイッチサイエンスのページ
https://www.switch-science.com/catalog/4042/
サポートページ
https://thousandiy.wordpress.com/2018/10/07/wi-fi-add-on-board-for-spresense/
####事象
Spresenseを拡張ボードに挿した状態で使うとWifiと接続できない。
バックアップ用に買っていたメイン基板単体に挿したらWifiと接続できた。
####調べてみた
購入先やサポートページの写真を見ると、拡張ボードを使ってないものばかり。
サポートページのコメントを見ると、同じ質問が書き込まれているが回答されてなかったです。
拡張ボードも使う予定だったので「これは詰んだ」とも思いました。
####考えてみた
サポートページにある回路をみると、このモジュールはUART2でSpreseneとつながっていました。
https://thousandiy.files.wordpress.com/2018/10/spresense_8266_v1r1_schema.gif?w=739
一方で、Spreseneのサポートページを読むと、UART2について注意書きがありました。
「JP10 - pin 1, 2
UART2 端子(D00, D01)をメインボードで使うか、拡張ボードで使うかを選択します。ショートすると メインボード上の UART2 端子 (1.8V) が有効になります。」(表 2. 拡張ボードコネクタ・ジャンパ)
https://developer.sony.com/develop/spresense/docs/introduction_ja.html#_spresense_%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89
というわけで、拡張ボードのJP10の1-2ピンをショートさせて使うと、拡張ボードに接続したままでこのモジュールが機能しました。
良かった。
以上、TIPSでした。