LoginSignup
1
1

第一世代 バッテリーをカプラに改造する

Posted at

「aibo ers-11x/210で遊ぶ Advent Calendar 2023」の1日目です。

aiboのERS-111をメルカリから入手しましたが、バッテリーは放電しきっており機能しない状態でした。

今回はバッテリーを分解、中身のセルを取り出し、ACアダプタの出力を接続することで動作確認できましたことを記します。

警告
この記事について作者はいかなる責任も負いません。
バッテリーの分解、改造は非常に危険な行為です。

業務外の個人的な検討活動です。

バッテリーパックの分解

先人の記事があったので、そちらを参照しました。
https://qiita.com/ABK28/items/68143f632133f07084cf

バッテリーをカプラーに改造

上記の記事を読むと、電源を入れ替えるだけで動作する様でした。
個人的にLiPoバッテリーは取り扱いが難しいと感じていたので、外部電源を使用することにしました。
極性に気を付けました。

image.png

もともと速く動く機体ではないですし、目を離すこともあまりないので、ケーブル捌きにだけは気を付けるようにします。

動作確認

無事に動きました。2時間ほど動かしても問題ありませんでした。

image.png

10年くらいが長期信頼性の想定目安だとすると、四半世紀近く経っても楽しめることには驚きました。

再度警告
この記事について作者はいかなる責任も負いません。
バッテリーの分解、改造は非常に危険な行為です。

備考

電流は3Aは必要なようです。2Aの場合、起動時や大きな動作をしたときにフリーズしてしまうことがありました。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1