概要
Elasticsearch のソースを github から clone してきてビルドする手順です。
ドキュメント 通りです。
Elasticsearch は速いスピードでどんどんバージョンアップされており 2017年1月末に Elasticsearch 5.2 がリリース されましたが、5.3 以降で組み込まれる予定の [Field Collapsing] (https://www.elastic.co/guide/en/elasticsearch/reference/5.x/search-request-collapse.html) を利用してみたかったため、未リリースのバージョンをビルドしてみました。
手順
準備
java8 以上が必要です。
$ java -version
openjdk version "1.8.0_121"
ビルドツールの gradle をインストールします。
ドキュメント 通りです。
$ curl -s https://get.sdkman.io | bash
$ sdk install gradle 3.3
$ gradle -v
------------------------------------------------------------
Gradle 3.3
------------------------------------------------------------
ビルド
利用したいバージョンのソースを github から clone します。
$ git clone -b 5.x https://github.com/elastic/elasticsearch.git
$ cd elasticsearch/
$ git branch
* 5.x
ビルドします。
BUILD SUCCESSFUL と出れば完了です。
$ gradle assemble
インストール
ビルドされたパッケージが distribution/deb ディレクトリや distribution/rpm ディレクトリなどの配下にあるので、環境に合わせてインストールします。
$ ls distribution/rpm/build/distributions/
elasticsearch-5.3.0-SNAPSHOT.rpm
$ sudo rpm -ivh distribution/rpm/build/distributions/elasticsearch-5.3.0-SNAPSHOT.rpm
以上で Elasticsearch をソースからビルドしてインストールすることができました。
Field Collapsing とても便利そうです。