IntelliJで、GradleでJarファイルを作成する方法。
いつも忘れて混乱するから、備忘録。
ちなみに、ビルドシステムで、IntelliJを選ぶと、Jarファイルを作るのが大変。
最初から、GradleかMavenを選びましょう!
1
GradleとGroovyを選ぶ。(Kotlinを選ぶと、Build時に謎のエラーがでる。)
2
サンプルコードは、下記。
Main.java
package org.example;
class Main{
public static void main (String[] args) {
System.out.println("Hello Naiveprince1227");
}
}
3
build.gradleファイルの追加部分は下記。
build.gradle
//追加する
jar{
manifest{
attributes 'Main-Class' : 'org.example.Main'//クラス名を指定する
}
}
//追加ここまで
7
ターミナルで動作確認
こんな感じでターミナルで動きます。
test_user@test-mac naiveprince1227r2 % cd build
test_user@test-mac build % ls
classes generated libs tmp
test_user@test-mac build % cd libs
test_user@test-mac libs % ls
naiveprince1227r2-1.0-SNAPSHOT.jar
test_user@test-mac libs % java -jar naiveprince1227r2-1.0-SNAPSHOT.jar
Hello Naiveprince1227
test_user@test-mac libs %