LoginSignup
14
18

More than 3 years have passed since last update.

WSL2上のUbuntuで最初にする作業まとめ

Last updated at Posted at 2020-01-17

もう何回検索したかも分からんくらいなので、書き残しておく。
ちょくちょく追記していく。(自戒)

まずはProxy

aptのProxy設定。冒頭に書く。

/etc/apt/apt.conf
Acquire::http::proxy "http://id:pass@proxysrv:port/";
Acquire::https::proxy "https://id:pass@proxysrv:port/";

基本的なものインストール

aptのupdate
$ sudo apt-get update
基本ツール(スリムアップ中)
$  sudo apt-get install -y make build-essential llvm \
libssl-dev zlib1g-dev libbz2-dev libreadline-dev \
libsqlite3-dev libncurses5-dev libncursesw5-dev \
net-tools wget curl
日本語ロケール
$ sudo apt install -y language-pack-ja-base language-pack-ja
python3
$ sudo apt install -y python3 python-is-python3 python3-pip python3-venv
$ sudo pip3 install pip -U
golang
$ sudo apt install -y golang-go
基本?ツール。削除予定
$  sudo apt-get install -y xz-utils tk-dev libffi-dev ibus-mozc

gitの個人設定

dotfilesダウンロードして、アドレスと名前は自分のに変更しとく。

$ cd ~
$ git clone https://github.com/<id>/dotfiles.git
$ git config --global user.email "you@example.com"
$ git config --global user.name "Your Name"

Vimをビルドする

デフォだと大抵古いバージョンなので手動でビルドする.vim使わない人はパスで。

まずビルドに必要なものインストール

vimのビルドに必要なもの
$ sudo apt install -y libperl-dev python3-dev ruby-dev \
lua5.2 liblua5.2-dev luajit \
autoconf automake cproto

vimのソース取得〜インストール

vimのソース取得〜インストール
$ git clone https://github.com/vim/vim.git
$ cd vim
$ ./configure \
  --prefix=/usr \
  --enable-python3interp \
  --enable-luainterp \
  --enable-xim \
  --with-x
$ make
$ sudo make install
$ make clean

上記で--prefixを指定しなかった場合は、バイナリの場所が/usr/local/bin/vimなので、エイリアス張っておく
(--prefixを設定した場合は不要)

vimにalias張る
alias vim='/usr/local/bin/vim'
alias vi='/usr/local/bin/vim'
alias view='/usr/local/bin/view'

pyenvからのpythonをインストール

システムデフォルトのと共存したいのでpyenvで管理する

pyenvをインストール
$ git clone https://github.com/yyuu/pyenv.git ~/.pyenv

必要なバージョンのpythonをインストール
pyenvが見つからない場合はだいたいパスの問題

例:3系列の一覧表示してインストール
$ pyenv install --list | grep ^\ *3
$ pyenv install 3.8.3

ローカルディレクトリにバージョンを設定する場合の例

例:tmpディレクトリ以下に特定バージョン設定
$ mkdir tmp
$ cd tmp
$ pyenv local 3.7.6

ssh接続できるようにする

WSLのデフォルトのウィンドウマネージャーは文字化けが激しいのでお好みのsshクライアントから接続できるようにする

初回のみキー作成

キー作成
$ sudo ssh-keygen -A

パスワード認証をyesにしておく

/etc/ssh/sshd_config
PasswordAuthentication yes
sshサービス起動
$ sudo service ssh start

サービス起動後はwslの画面はクローズしてOK。
あとはRLoginなどで接続する。ホスト名はlocalhostでOK

sshサービスを自動起動

参考:Windows10のWSL上にあるServiceを簡単に自動起動させる - Qiita

Win+R押して、shell:startupを入力してEnterして表示されるディレクトリに下記ファイルを保存する。
以後、再起動するたびに自動でsshサービスが起動される。

wslssh.bat
@echo off
wsl -u root -- service ssh start

実験中

ファイラーranger

sudo apt-get install ranger

ターミナルに画像を表示する

sudo apt install -y libsixel-bin

リンク

14
18
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
14
18