1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

MySQLのスキーマ定義をBacklog記法に変換する

Last updated at Posted at 2020-11-20

はじめに

既存データベース(MySQL)のテーブル定義書が必要になったので自動生成する方法を調べてみると MySQL のスキーマ定義を Markdown にして Wiki に貼るという記事を見つけました。ただ、BacklogのWikiに出力したかったので、見つけた記事を参考にBacklog記法へ変換してみました。

Railsなら

とかでも良いかもしれません。(最後のはER図ですが)

xsltprocって何?

xsltproc is a command line tool for applying XSLT stylesheets to XML documents.

xsltproc user manual
xsltprocは、XMLドキュメントにXSLTスタイルシートを適応するためのコマンドラインツールらしいです。
XMLに関連するXSLTというスタイルシートがあるみたいですね。

XMLはデータの論理的な構造を記述するための言語ですから、XMLによって記述されたXML文書(以下XMLデータ)には、それがどんな体裁でWebブラウザや紙などに表示されるべきかを指示するレイアウト情報(スタイル情報)は含まれていません。
(中略)
XMLデータの構造変換を指定する部分を、独立した規格として取り出したのがXSLT(Extensible Stylesheet Language Transformations)です。

XSLTスタイルシートの基礎の基礎:XSLTスタイルシート書き方講座(1) - @IT
読んてみたところXMLを他のフォーマットに変換するために必要みたいですね。XMLをCSVやHTMLなどにも変換が可能なようです。昔はXMLで出力してるの流行ってたな...この記事も2001年のやつか。

手順

1. 必要なコマンドのインストール

$ sudo apt-get install xsltproc

Macとかだとデフォルトで入っているみたいですね。

2. 下記のコードをコピペし、「backlog_style.xsl」を用意します。

backlog_style.xsl
<?xml version="1.0" encoding="utf8"?>
<xsl:stylesheet version="1.0" xmlns:xsl="http://www.w3.org/1999/XSL/Transform" xmlns:s="http://sqlfairy.sourceforge.net/sqlfairy.xml">
<xsl:output method="text" encoding="utf8"/>
<xsl:template match="database">
#contents
<xsl:apply-templates select="table_structure"/>
</xsl:template>
<xsl:template match="table_structure">
* <xsl:value-of select="@name"/>
|TBL物理名|TBL論理名(コメント)|h
|<xsl:value-of select="@name"/>|<xsl:value-of select="options/@Comment"/>|
- カラム情報
|物理名|データ型|NULL|デフォルト|キー|論理名(コメント)|Extra|h<xsl:apply-templates select="field"/>
- インデックス情報
|インデックス名|カラム|複合キー順序|NULL|UNIQ|h<xsl:apply-templates select="key"/>
</xsl:template>

<xsl:template match="field">
|<xsl:value-of select="@Field"/>|<xsl:value-of select="@Type"/>|<xsl:value-of select="@Null"/>|<xsl:choose><xsl:when test="@Default != ''"><xsl:value-of select="@Default"/></xsl:when><xsl:otherwise>n/a</xsl:otherwise></xsl:choose>|<xsl:choose><xsl:when test="@Key != ''"><xsl:value-of select="@Key"/></xsl:when><xsl:otherwise>n/a</xsl:otherwise></xsl:choose>|<xsl:choose><xsl:when test="@Comment != ''"><xsl:value-of select="@Comment"/></xsl:when><xsl:otherwise>n/a</xsl:otherwise></xsl:choose>|<xsl:choose><xsl:when test="@Extra != ''"><xsl:value-of select="@Extra"/></xsl:when><xsl:otherwise>n/a</xsl:otherwise></xsl:choose>|<xsl:text></xsl:text>
</xsl:template>

<xsl:template match="key">
|<xsl:value-of select="@Key_name"/>|<xsl:value-of select="@Column_name"/>|<xsl:value-of select="@Seq_in_index"/>|<xsl:choose><xsl:when test="@Null != ''"><xsl:value-of select="@Null"/></xsl:when><xsl:otherwise>NO</xsl:otherwise></xsl:choose>|<xsl:choose><xsl:when test="@Non_unique = '0'">YES</xsl:when><xsl:otherwise>NO</xsl:otherwise></xsl:choose>|<xsl:text></xsl:text>
</xsl:template>

</xsl:stylesheet>

3.下記のコマンドを実行します。

# mysqldumpコマンドをつかってXML形式でスキーマ情報を出力
$ mysqldump --no-data --xml app_development -u root -p > app.xml

# xsltprocコマンドをつかってXML形式からBacklog記法のテーブルテキストへ変換。設定ファイルは上記のものを使用。
$ xsltproc -o app.md backlog_style.xsl app.xml

4.下記のようなファイルが作成されます。

app.md
#contents

* schema_migrations
|TBL物理名|TBL論理名(コメント)|h
|schema_migrations||
- カラム情報
|物理名|データ型|NULL|デフォルト|キー|論理名(コメント)|Extra|h
|version|varchar(255)|NO|n/a|PRI|n/a|n/a|
- インデックス情報
|インデックス名|カラム|複合キー順序|NULL|UNIQ|h
|unique_schema_migrations|version|1|NO|YES|

5.上記をBacklogに貼り付け

スクリーンショット 2020-11-20 10.20.40.png

完成!

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?