LoginSignup
24
19

More than 5 years have passed since last update.

Node.jsでのTwitter投稿をasync/awaitで書く

Posted at

Node.jsでTwitter APIを使うときはTwitterを使うのが多い気がするのですがサンプルだとasync/awaitやPromiseの例が無さそうだったので調べたらできたのでメモしておきます。(タイトルの表現が不安)

Node.js 8: util.promisify() この辺を使うかと思いきや使わずにできました。

通常だとコールバック地獄になっていく

なんでもいいんですけど、例として今回は ツイートを検索(search/tweets)をして、その内容を自分のツイートとしてパクツイする機能を作ります。

通常だと search/tweetsのメソッドを呼んだあとのコールバックでstatuses/updateを呼び出してその中のコールバックで結果を見ます。

app.js
'use strict';

const twitter = require('twitter');
const client = new twitter({
    consumer_key: '', // consumer keyを記入
    consumer_secret     : '', // consumer secretを記入
    access_token_key    : '', // access tokenを記入
    access_token_secret : '' // access token secretを記入
});

client.get('search/tweets', {q: 'node.js'}, (error, tweets, response) => {
    const text = tweets.statuses[0].text; //検索して引っかかった1件目のツイート本文
    client.post('statuses/update', {status: text}, (error, tw) => { //パクツイ
        if (error) {
            console.log(error);
            return;
        }
        console.log(`id: ${tw.id}, text: ${tw.text}`);
    });
});

async/awaitで書くとスッキリ

この辺をみると内部ではrequestモジュールを使ってるみたいで、requestモジュールがPromise対応しているみたいなのでasync/awaitが使えました。

app.js
'use strict';

const twitter = require('twitter');
const client = new twitter({
    consumer_key: '', // consumer keyを記入
    consumer_secret     : '', // consumer secretを記入
    access_token_key    : '', // access tokenを記入
    access_token_secret : '' // access token secretを記入
});
//async/awaitで表現
const main = async () => {
    const tweets = await client.get('search/tweets', {q: 'node.js'});
    const text = tweets.statuses[0].text; //検索して引っかかった1件目のツイート本文
    const res = await client.post('statuses/update', {status: text}); //パクツイ
}

main();
24
19
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
24
19