3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Power AppsとPower Automateの連携ミニマム版

Last updated at Posted at 2024-06-03

Power Appsから入力したデータをPower Automateに送り何か処理をしてPower Appsに返す的なことのミニマムを考えてみます。

作るもの: ボタンを押すと文字を加工して返してくれる

1. Power Apps側: 最低限のパーツを追加

まずは画面を作ってみます。

  • テキスト入力のパーツを追加

スクリーンショット 2024-06-03 12.46.05.png

  • ボタンのパーツを追加

スクリーンショット 2024-06-03 12.46.51.png

  • テキストラベルのパーツを追加

スクリーンショット 2024-06-03 12.47.06.png

一旦設置後のイメージ

こんな感じです。ツリービューをみると以下のような状態です。

スクリーンショット 2024-06-03 12.48.52.png

参考程度ですが、ツリービューからコード出力をすると以下のような出力でした。

- Screen1:
    Control: Screen
    Children:
    - Label1:
        Control: Label
        Properties:
          X: =28
          Y: =88
    - Button1:
        Control: Classic/Button
        Properties:
          X: =156
          Y: =478
    - TextInput1:
        Control: Classic/TextInput
        Properties:
          X: =28
          Y: =326

2. Power Automate側: Power Appsから情報を受け取って処理して返すフロー

次に、Power Automateで処理を作ってみます。

自動化したクラウドフローを構築するからスタートします。

2-1. トリガー: Power Appsトリガーを追加(入力)

トリガーにPower Apps (V2)を選びます。

スクリーンショット 2024-06-03 13.14.46.png

入力の追加 => テキストで進みます。

スクリーンショット 2024-06-03 13.24.40.png

入力となっている部分をotameshiなどの何か名前を設定しておきます。

2-2. アクション: 変数の初期化

送られてきたデータを少し処理したいので、"Power Appsから送られてきた情報(otameshi)"+"って送られてきたよ!!"という文字列にしてみます。

変数を初期化するのアクションを検索して追加します。

  • Name: responseMsg
  • Type: String
  • Value: (otameshiの動的コンテンツ)+"って送られてきたよ!!"

スクリーンショット 2024-06-03 13.31.29.png

2-3. アクション: Power Appsまたはフローに追加(出力)

Power Automate側のラストです。出力になります。

Power Appsまたはフローに追加のアクションを検索して追加します。

出力を追加 => テキストで進みます。

スクリーンショット 2024-06-03 13.36.40.png

キー名をpaResponse、値は動的コンテンツで変数を初期化するの項目内のresponseMsgにしましょう。

2-4. 保存&名前をつける

保存をして、フローの名前を分かりやすいものにしましょう。ここではPA連携TEST0603としました。

スクリーンショット 2024-06-03 13.37.20.png

3. Power Apps側で呼び出しと連携

連携手順を紹介します。

3-1. Power Automateとの連携

まずはPower AppsからPower Automateのフローを呼び出せるように読み込みをします。

Power Appsの画面に戻り、サイドバーのPower Automateのアイコンを選択します。

スクリーンショット 2024-06-03 13.45.06.png

フローの追加を押すと先ほど作成したPower Automateのフローを連携させます。
PA連携TEST0603など先ほど付けた名前を見つけて選択します。

スクリーンショット 2024-06-03 13.44.29.png

連携できると以下のような表示になります。

スクリーンショット 2024-06-03 13.48.12.png

3-2. ボタンに機能を付ける

ボタンを選択し、関数の入力箇所(fx)の部分に以下をコピペして設定します。

UpdateContext(
    {newLabelText: 'PA連携TEST0603'.Run(
        TextInput1.Text
    ).pa_response}
)

スクリーンショット 2024-06-03 13.52.42.png

簡単に解説

  • 'PA連携TEST0603'の部分: これはPower Automateのフロー名です。
  • pa_responseの部分: これはPower Automate側で出力に設定したキー名です。
  • newLabelTextの部分: ここはPower Apps内で利用する変数です。
  • TextInput1.Textの部分: ここはテキストを入力してPower Automateの入力に値を渡す際の変数になります。TextInput1はパーツを追加したときに自動的に設定されるIDのようなものです。

スクリーンショット 2024-06-03 13.56.04.png

3-3. ラベルに表示を連携する

テキストラベルに処理をした内容を表示させたいです。元々"テキスト"と入っている文字列を削除してnewLabelTextを入れましょう。これでPower Automate側で処理をして返ってきた値がここに入ります。

スクリーンショット 2024-06-03 13.57.42.png

完成: 試してみる

試してみます。ちゃんと動いてそうですね。

応用

裏側でHTTPやエクセルのアクションに繋げば、可能性は広がりそうですね。

スクリーンショット 2024-06-03 14.02.01.png

まとめ

Power Apps => Power Automate => Power Appsという連携を試してみました。

同じようなことをやりたい人は試してみて下さい。

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?