0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

HTMLのdfn要素について

Posted at

プログラミング勉強日記

2020年10月5日
今日はdfn要素を知ったので、まとめる。

dfn要素とは

 dfnはdefinitionという意味で、定義される用語を表す。用語の意味を説明するときにその用語の部分に対して使用する。
 用語や略語を定義するために用意されていて、dfnタグとabbrタグ、title属性を用いることで、言葉の説明と略語の説明文を定義することができる。(abbrタグについては前回の記事で紹介している)

 以下のようにdt, ddタグを用いて説明することもできる。(HTMLの説明リストのタグ(dl dt dd)の使い方はこちらの記事で紹介している)

<p><dfn>HTML</dfn>を勉強しよう</p>

<dl>
  <dt><dfn>HTML</dfn></dt>
  <dd>Webページを作成するためのマークアップ言語</dd>
</dl>

<p>Qiitaで<dfn><abbr title="HyperText Markup Language">HTML</abbr></dfn>の勉強しよう</p>

image.png

参考文献

定義される用語を表す
HTMLでdfn要素を使って用語を定義する方法を現役エンジニアが解説【初心者向け】

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?