0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

HTMLでの略語や名前、住所の記述方法

Posted at

プログラミング勉強日記

2020年10月4日
<abbr>は略語要素を表すことは知っていたが、それ以外の住所や名前の表現を知らなかったので今回まとめる。

略語を記述する場合

 略語は<abbr>属性(abbreviation)を使って表す。主にtitleタグと一緒に使われて、abbrタグで囲まれた部分が略語であることを示す。abbrタグで囲まれたところにカーソルを合わせるとtitleタグで入力したものが表示される。(titleタグはタイトルを付けて、検索エンジンの検索結果に反映されるタグ)

<abbr title="Hypertext Markup Language">HTML</abbr>について

image.png

名前を特記する場合

 名前を特記する場合には、<cite>属性を使って表す。citeは引用するといった意味があり、映画や本、新聞といったタイトル名を記述するときに使われる。HTML5では作品のタイトルに使うことが推奨されている。

<cite>ハリーポッターと賢者の石</cite>はシリーズの最初の作品です。

住所を記述する場合

 住所や連絡先を記述する場合には<address>属性を用いる。

<address>東京都渋谷区道元坂一丁目</address>

まとめ

 それぞれの属性は意味を持っているので、見た目は変わらなくてもHTMLではそれぞれ意味が異なるので、属性を正しく使い分けることが大切。適切な属性を使うことでページの価値が高くなる。

参考文献

HTMLで略語を表現する方法 – abbr【初心者向け】
abbr 属性

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?