LoginSignup
3
0

Datadog の GitHub Apps Integration を有効化する

Last updated at Posted at 2022-02-13

はじめに

  • Datadog の Continuous Integration Visibility (CI Visibility) を有効化するため GitHub Apps Integration の設定を行った際の手順を記載します
  • 記事途中にも記載していますが現在ベータ版のため変更となっている場合もあります

設定に用いたアカウント種別

  • Datadog
    • Free Plan
  • GitHub
    • Personal Account

GitHub は Personal Account と Organization によって設定手順が若干異なるようです。

Github Apps Integration の有効化手順

ベータ版の機能のため変更になっている場合もあります

Datadog の Integration 設定を開く

APIs (Integrations) | Datadog

image.png

検索フォームに "GitHub Apps" と入力し検索結果に表示される "GitHub Apps" を選択します

GitHub App を作成する

+ Link GitHub Account をクリックします

image.png

Configure で Organization か Personal Account を選択します
この後のステップで作成する GitHub Apps が切り替わるようです

また、有効にする権限を選択します。
今回は、検証のためすべての権限に Read 権限を付与しました

準備が整ったら "Create App in GitHub" をクリックします
クリックすると GitHub に遷移し GitHub Apps を作成します。

image.png

Datadog と GitHub を連携する App 名を入力します
App 名を入力したら "Create GitHub App for YOUR_USER_NAME" をクリックします

github.com_settings_apps_manifest(Nest Hub).png

作成が終わったら Datadog に戻ります

GitHub Apps Integration を有効化する

Datadog 側に戻ると GitHub Apps Integration を有効化する画面に切り替わっています
先ほど作成した GitHub App と連携するために "Install GitHub App" をクリックします

クリックすると 先ほど作成した GitHub App との連携画面に遷移します。

image.png

すべてのレポジトリか、必要なレポジトリを選択し "Install & Authorize" をクリックします

image.png

連携が成功すると Datadog 側の設定が切り替わり以下のような画面となります

image.png

最後に

GitHub Apps も Datadog 側で定義してもらえるため連携自体は簡単に行うことができました、

今回 GitHub Apps Integration を有効化した理由は Continuous Integration Visibility (CI Visibility) を有効化するためでした。
Continuous Integration Visibility (CI Visibility) については別記事で記載します。

Reference

※ ドキュメントは英語のみの提供です

3
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0